メイン

ハセガワ雷電二一型 アーカイブ

2011年09月03日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 0回目


発売延期があったものの、ついに発売された1/32の雷電
今までは、かなり前に発売されたレベル社のものぐらいしか無かっただけに
期待のキットです

実際の機体は、零式艦上戦闘機の設計をした、堀越次郎技師より設計された戦闘機
陸上の基地を空襲から守る為の戦闘機として設計された為
上昇性と高速性に優れた機体となっている
その為、大出力の発動機が必要となり
当時の日本の技術では、小型且つ大出力の発動機が無い為
通常爆撃機(一式陸上攻撃機、二式飛行艇等)などに搭載する大型の火星発動機を搭載しており
外観がとても太く見える為、重鈍なイメージが見られるが
時速590km近い速度を出す事が出来る。尚、米軍により時速671kmも記録している

地上での前方視界の悪さや、着陸時の速度の速さから日本のベテラン操縦士から嫌われていたようだが
戦後米軍による調査の時には、広いコクピット、高性能性から評価が高かった

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 0回目" »

2011年09月05日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 1回目


ハセガワの雷電、作成開始
1回目はコクピット周りの作成

土曜日の夜からチマチマと塗装して
組み上げた
苦労したところはなし
さすがは、ハセガワ
パーツの合いもバッチリで文句なしの出来

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 1回目" »

2011年09月06日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 2回目


雷電の製作2回目
今回は、機体の組み立て
と言う事で、前回は仮組しただけの
機体と翼の組み立てを行った

この雷電からなのかは分からないけど
鍾馗の時には無かった
機体内部の桁というか
補強材が組み込まれるようになった
1/350の艦船模型では、桁の組み込みがされていたけど
航空機では、自分は初めてだ

特に主翼の補強材は、組み立てるのにとても役に立った
位置を決めるのも
ダボがあるので
一発で決めれて、接着剤のはみ出しも最低限で済んだ
自分がトロトロ系の接着剤を愛用していて
さらに、量を多めに付けてしまうのが、はみ出す原因なんだけどねw

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 2回目" »

2011年09月07日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 3回目


雷電製作3回目は、発動機回りの作成
雷電二一型の発動機は、三菱製火星二三型・・・資料によって甲型とも乙型とも書かれているが・・・
一一型が甲型を積んでいて
二一型の一桁目が変わっていないから、甲型を積んでいると思うのだが・・・
で、どちらを積んでいるのが正解?
三二型は、排気タービンを追加した火星二三型丙を搭載している
ということは、甲型でいいのかな?

この発動機、組み立てると、外から全然見えないのに
しっかりと作られていて
作っていて楽しかった
震電のハ43のようなパーツの多いもので無かったというのが大きいけど

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 3回目" »

2011年09月12日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 4回目


4回目は、パイロットの塗装・・・と行きたかったのだが
まだパイロットの塗装終わっていない・・・
その代わりに週末と言う事もあって、機体の塗装を行った

今までは、筆塗り万歳な自分なので
機体も全て筆塗りで行っていたのだが
今回は、エアブラシを初めて使った
いやぁ、数年前にコンプレッサとか買っていたのだが
全然使っていなくて
今回、初めて箱から出して・・・届いたときにパーツ確認はしているけど・・・使ってみた

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 4回目" »

2011年09月13日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 5回目


5回目は、プロペラを取り付けた
以上っ

昨日は、仕事が遅くなって
あまり時間が取れなかった・・・
プロペラ以外にも、主脚とかの塗装もして終り
殆ど進んでいないです

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 5回目" »

2011年09月20日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 6回目


6回目は、完成直前まで持ってきた
でも、パイロットの塗装はまだだったりw

作業内容は
機首のカウリングにある黒帯の塗装
キャノピーの塗装
デカール貼り
デカール破損による、主翼のフラップ縁の赤帯塗装

デカール貼りが完全に終わっていないので
脚周りのパーツは、まだ取り付けていない

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 6回目" »

2011年09月27日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 7回目


7回目は、やるやる詐欺のごとく後回しにしていたパイロットがようやく完成
これで、あとは細かいパーツを取り付けたら雷電も完成ですよ

座席に座らせると、全然見えないのだが
落下傘とかしっかり塗装しているんですよ
というか、落下傘が一番時間がかかったよw
塗料の指定がキャラクターブルー・・・スケールモデルばかり作っているのでこういうカラフルな色は持ち合わせていないですよ
塗料を手に入れたら
あとは、先の効く筆でチマチマチマチマチマチマと、点描のごとく塗装
おかげで、時間がかかったw

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 7回目" »

2011年09月29日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 8回目


雷電8回目は、主脚以外のパーツの取り付け
尾灯から、機銃、主脚格納パーツ、外部燃料タンクまで
取り付けたのは良いが
自分は、接着が下手だ
というか、不器用だ
おかげで、接着剤がはみ出してしまい
塗装が剥げてしまう・・・激しくうすめた塗料で筆ムラを起こさない様に塗装したけど
むむぅ、やはりエアブラシの塗装とは見た目が違うなぁ

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 8回目" »

2011年10月03日

ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 最終回?


雷電二一型完成?

クエスチョン付きw
しまった、写真見て気付いた
翼端のランプ塗装していなかったのと
キャノピー内の取っ手を取り付けていなかった

とりあえず、完成と言う事で・・・
つや消しトップコート吹く事でシルバリングが解消されたので
デカールも多少は見れるようになった
というか、トップコート吹くだけで色調が整えられて見栄えが良くなるな
自分の腕が上がった物と錯覚してしまいそうだよ

あとは、トップコートの白化というか、「かぶり」を何とかしたい
トップコートも「かぶり」がでやすいので湿度が低いのを確認して
厚吹きした訳ではないのに「かぶり」が出てしまった
右翼の先端と右側垂直尾翼の根元付近・・・

製作面に関して反省点も多いけど
このキットは、とても素直な良いキットです
最近のハセガワのキットは皆そうだけど
パーツの合いは良いし
このキットからは艦船模型のように補強材が入るようになって
経年による、パーツ破損も少なくなるのかな?と思われる感じになっている
こういう作りやすいキット作っていると
手のかかる海外のキットに手を出しにくくなってしまうんだよなぁ

と言う訳で、ハセガワの1/32雷電は終り
続きを読むで、他の画像47枚

続きを読む "ハセガワ 1/32 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 最終回?" »

About ハセガワ雷電二一型

ブログ「たてがみ屋第2造船工廠」のカテゴリ「ハセガワ雷電二一型」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはハセガワ零戦六二型です。

次のカテゴリはハセガワ震電です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35