« 造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 製作記 第0回目 | メイン | 造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 製作記 第2回目 »

造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 製作記 第1回目


製作記の1回目は、震電の発動機「ハ四三 四二型」です
離昇推力2100馬力の震電の心臓部
この推力もオクタン価91の悪い燃料での数値だけに
良い燃料使ったら、もっと高い数値になるのだろうか?

このキットのアフターパーツを28日に年内発送と言うことで販売していたけど
これ書いている30日現在、届かない
来年なのか?
まあ、アフターパーツ使うところまで進まないと思うからいいけど


作っていて思ったのは、自分の読解力が無いのか
それとも、パーツが変なのか・・・多分前者w

スーパーチャージャーの取り付けで
インテークパイプの取り付けがおかしいことに気づいた
さらに、調べたら、プッシュロッドの時点で取り付けがおかしい

一度、接着したパーツだけど
まだ完全硬化していなかったので引き剥がして
取り付けを見直したけど
どうやっても、インストの通りに接続できない

仕方が無いので、パーツを削ったりして
無理やり取り付けてみたのだが・・・これってマトモに組めるのか?


塗装も行いつつ組み上げたのだが
このキットの塗装指示が曖昧すぎる
全体にシルバーと書かれているところも
完成写真見たら、セミグロスブラックで塗装されていたりして
指示は無し・・・これは、自分で資料を見つけて塗装しろと言うことなのだろうか

それ以前に、塗料の指示がボークスが販売している
ファレホの色番号しか無いという所
そして、その色の名称もファレホ独特なものばかりで
他の塗料との照合が面倒だ
せめて、Mrカラーなり水性ホビーカラーの色番号も付けて欲しかった
業界シェアを考えたらファレホ使っている人は、ごく少数と思われるわけだし

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tategamiya.sakura.ne.jp/HobbyGalary/mt/mt-tb.cgi/258

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年12月31日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 製作記 第0回目」です。

次の投稿は「造形村 1/32 J7W1 帝国海軍局地戦闘機 震電 製作記 第2回目」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35