« ハセガワ 1/450 日本戦艦 大和 0回目 | メイン | ハセガワ 1/450 日本海軍戦艦 大和 2回目 »

ハセガワ 1/450 日本戦艦 大和 1回目


怒涛の写真の嵐w
1回目で、上部構造物の大半を組み立てた
それなのに、かかった時間は2時間30分
とても簡単です

このキットは、1/700のウォーターラインだと物足りない
けど、1/350は・・・と言う人にうってつけだと思う

タミヤの旧1/350も組み立てやすいキットではあるけど
甲板とか、パーツ割が微妙で
考証もちょっと古い
先日、リニューアルキットが発売されたけど、それでも違うところが多い

タミヤの新1/350は、それこそパーツ数からして鬼のキット
そして、価格がハセガワのこのキットの約5倍・・・高いです

フジミの1/500は、スケール的に海外メーカーも1/500のキットが多数販売されているので
並べるのには良いのだが
価格が、約1万円ほどするので
手を出しにくい感が強い
ちなみに、自分は51cm砲搭載の幻の超戦艦が欲しいと思っている
高くて手を出せていないけど・・・

そういう点を考えて
考証も新しくて、価格も安い
パーツ数も少なくいけど、見た目を犠牲にしていない
このキットは、イチオシです

うん、読み返すと、このキットのステマに見えるな
きちんと、自分で買って感じた感想だ
久しぶりの艦船模型で燃えている


艦首フェアリーダーは、後付けしろとインストにあったので未設置
なんか、甲板を取り付けた後に接着しないといけないらしい
塗装した後、接着するので
その時だな


塗装の順番で悩んでいる部分
主砲塔の基部はグレーで塗装した後にマスキングテープで素巻きにしたら良いと思っているのだが
副砲塔の基部わどうするか・・・
微妙に複雑な形
これも、塗装した後にマスキングして
甲板の塗装をしようかな
それとも、甲板塗装した後に
甲板をマスキングして塗装か?

機銃座は、後から筆塗りの予定


飛行甲板は、グレー一色なので塗装も楽と思っていたけど
リノリウムの歩行帯のマスキングが結構細かいな
滑り止めのモールドが結構邪魔っぽい

これも、どちらを先に塗装するか
普通だと、グレー塗装して
リノリウムの色で上塗りだろうけど
リノリウム塗装して、その部分をマスキングしてからの、グレー塗装
どちらが効率が良いだろうか・・・
そんなばっかり考えている


船尾も古い考証だと、平らな船尾ですが
きちんと、最近の考証の丸い形になっています

ところで、貼り線も考えているのだけど
ジブクレーンがあれば、そのクレーンの天辺に貼り線が来ると思うのだが
このキットの天一号作戦にはジブクレーンが無かったとされているので
貼り線って、どこに集まっているのだろうか
手元の資料に、その情報が無い・・・
というか、俺の資料はちょっと古いものばかり
大和の資料を、また漁りに行くか

しかし、艦首の竿に貼り線を纏めるとして
竿が持つかな
このキットのプラは、結構柔らかくて
ちょっとヤスリをかけたら、ざっくりと削れてしまうくらい柔らかい


上部構造物、ほとんど完成
塗装の邪魔にある機銃座とかは未設置
飛行甲板周りのものもは、次回作業


1番及び2番主砲と、副砲

なにが驚いたかって、副砲ですよ
これ、1パーツです
砲部分が別パーツとか、そんなの無しで1パーツ
1番主砲も4パーツでの再現ですから
こういう所で、コストダウンを図っているのですね


中央構造物
煙突周りのキャットウォークとかが省略されているので
ちょっとすっきりした感じに見えてしまう

あと、艦橋後部にある
階段が無いです
1/700でさえオーバースケールで再現されていた階段が無い
でも、これはこれで良いかもしれない

失敗してしまったところも・・・
手前側のシールド付き12.7cm高角砲の右砲身をケガイていて
半分落としてしまった

やっぱり、このキットのプラは弱いよ


3番主砲と2番副砲
例のごとく、アンテナは未設置
今設置すると確実に破損すると思うので
塗装の寸前に設置する


艦首からの全景
1/450といえどもサイズが大きいので撮影が難しいですw


艦首より大和坂を望む


艦尾からの眺め
色々な艦船作っているけど
どの船も、後方からの眺めが好きだ

「何が」と聞かれると困るが
なんというか、ラインが美しいという感じ


右舷後方よりの中央構造物
こちらの高角砲は、破損していないw


右側面より
艦橋の威容が素晴らしい


右砲戦よーい!


最後は、正面からの一枚

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tategamiya.sakura.ne.jp/HobbyGalary/mt/mt-tb.cgi/574

コメント (3)

ほにほに:

>このキットは、1/700のウォーターラインだと物足りない
>けど、1/350は・・・と言う人にうってつけだと思う

僕のことかw

お店で見つけて、まず値段に驚いた!
「え!?マジで?」ってw

ただねぇ、完成後の置き場所を考えると手が出せません。。。泣

お値段安くて、量販店だと5000円でおつりが出ます
1/700のものにアフターパーツを加えた値段で大きなキットが作れると言うのは
とても手軽な感じと思われる

実際、キットもとても簡単ですし

チャッピー:

プラモデルは作ってなんぼ。。ですね。大きさといい、精密さといいちょうど良いかんじです。週末に完成させられます。
箱だけ積んでおくのに比べれば精神的にも健康。楽しんで作れ飾れて最高のキットでした。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2013年06月03日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ハセガワ 1/450 日本戦艦 大和 0回目」です。

次の投稿は「ハセガワ 1/450 日本海軍戦艦 大和 2回目」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35