2023年競馬の記録
《目次》
1月5日 | 予想 | 結果 | 1月7日〜9日 | 予想 | 結果 | 1月14日〜15日 | 予想 | 結果 | 1月21日〜22日 | 予想 | 結果 | 1月28日〜29日 | 予想 | 結果 | |||||
2月4日〜5日 | 予想 | 結果 | 2月11日〜12日 | 予想 | 結果 | 2月18日〜19日 | 予想 | 結果 | 2月25日〜26日 | 予想 | 結果 | ||||||||
3月4日〜5日 | 予想 | 結果 | 3月11日〜12日 | 予想 | 結果 | 3月18日〜19日 | 予想 | 結果 | 3月25日〜26日 | 予想 | 結果 | ||||||||
4月1日〜2日 | 予想 | 結果 | 4月8日〜9日 | 予想 | 結果 | 4月15日〜16日 | 予想 | 結果 | 4月22日〜23日 | 予想 | 結果 | 4月29日〜30日 | 予想 | 結果 | |||||
5月6日〜7日 | 予想 | 結果 | 5月13日〜14日 | 予想 | 結果 | 5月20日〜21日 | 予想 | 結果 | 5月27日〜28日 | 予想 | 結果 |
今週の戦績 | 今週の馬券購入額 | 今週の払戻額 | ||||||
3戦0勝 | 6,8000円 | 0円 | ||||||
今週のグレード | G1(Jpn1含む) | G2 | G3 | OP以下 | ||||
1戦0勝 | 1戦0勝 | 1戦0勝 | -戦-勝 | 今週の馬券の種類 | ||||
種類 | 単勝 | 複勝 | 馬連 | 馬単 | 枠連 | ワイド | 三連複 | 三連単 |
購入額 | -円 | -円 | -円 | 4,800円 | - | -円 | 2,000円 | -円 |
払戻額 | -円 | -円 | -円 | 0円 | -円 | -円 | 0円 | -円 |
通算勝利レース | 通算馬券購入総額 | 通算払戻総額 | ||||||
56戦12勝 | 96,800円 | 91,300円 | 通算のグレード | G1(Jpn1含む) | G2 | G3 | OP以下 | |
10戦2勝 | 20戦4勝 | 28戦7勝 | 1戦0勝 | |||||
通算馬券の種類 | ||||||||
種類 | 単勝 | 複勝 | 馬連 | 馬単 | 枠連 | ワイド | 三連複 | 三連単 |
購入額 | 0円 | 0円 | 10,000円 | 57,800円 | 0円 | 4,200円 | 24,800円 | 0円 |
払戻額 | 0円 | 0円 | 5,140円 | 60,870円 | 0円 | 410円 | 24,880円 | 0円 |
◇1回中山1日11レース 第72回日刊スポーツ賞中山金杯 予想
◎6枠11番ラーゴム
俺の好きなラーゴームを本命にする
去年はダート路線で近走2着2着3着と良い成績を収めているが
この馬は芝も走れる
というか、G3きさらぎ賞を勝っている
実力は、あるとみている
○1枠1番マテンロウレオ
この馬も去年のきさらぎ賞を勝っている
皐月賞、ダービーと振るわなかったが
去年後半成績を上げている
期待したいので対抗にする
△8枠15番レッドランメルト
現在三連勝中というメンバーで随一の勢いのある馬
気になる点は、1800mでの勝利という所
未勝利を2000で勝っているけど
マイラー的お馬さんなのかも・・・という事で三番手
▲6枠12番ウインキートス
この馬も成績は良い
G2目黒記念を勝っている
成績は良いのだが、2000mは短くないかい?
お父ちゃんゴルシだし、2500あたりが良いと思うのだが
という事で、4番手
今年最初のレースという事で
馬券は、馬単4頭ボックスで各100円、12通りの1200円
三連複4頭ボックスで各100円、4通りの400円、計1600円
◇1回中京1日11レース 第61回スポーツニッポン賞京都金杯 予想
◎5枠10番マテンロウオリオン
去年のNHKマイルカップの勝者
その後は、ちょっと成績が良くなかったが
G1ホースの実力を見せてほしいので本命にする
○8枠16番ミッキーブリランテ
去年の秋、京王杯オータムハンデで2着に来て復活か・・・と思ったけど
その後2走は、凡走
まだ期待しているのだが、どうだろう
期待度が高いので対抗にした
△4枠7番イルーシヴパンサー
夏の関谷記念11着以来半年ぶりのレース
去年は東京新聞杯も勝っているので実力は十分
あとはレース感さえあれば大丈夫
▲6枠12番シュリ
京王杯オータムハンデが除外になり、この馬も半年ぶりのレース
陣営もそろそろ重賞を勝ちたいと思っていると思うので
期待に応えてほしい
×7枠13番オニャンコポン
名前で人気があるなんて言わせない走りが見たい
去年1月の京成杯を勝っているから
寒いレースは強いという所を見せてほしい
馬券は、馬連5頭ボックスで各100円、10通りの1000円
三連複5頭ボックスで各100円、10通りの1000円、計2000円
◇1回中山1日11レース 第72回日刊スポーツ賞中山金杯 結果
◎6枠11番ラーゴム(9人気)
9着
○1枠1番マテンロウレオ(3人気)
5着
△8枠15番レッドランメルト(4人気)
6着
▲6枠12番ウインキートス(8人気)
14着
完全敗北
掲示板にはマテンロウレオが載ったけど
1番人気が1着に来たらアカンよwww
◇1回中京1日11レース 第61回スポーツニッポン賞京都金杯 結果
◎5枠10番マテンロウオリオン(1人気)
13着
○8枠16番ミッキーブリランテ(14人気)
9着
△4枠7番イルーシヴパンサー(5人気)
1着
▲6枠12番シュリ(10人気)
8着
×7枠13番オニャンコポン(6人気)
6着
二つ目の金杯も祝杯を挙げられず
1着は当てているのだけど
他が・・・というかマテンロウオリオンどうした
上に戻る
◇1回中京3日11レース 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(G3) 予想
◎枠番トーホウガレオン
未勝利勝ったばかりだが
新馬から3戦して全て2着という所を評価
さらに福永騎手というところも買い
〇枠番ペースセッティング
この馬も勝鞍は未勝利のみ
だが京王杯2歳ステークスで4着とはいえ33秒台の脚を見せている所を評価
ムルザバエフ騎手は、ドイツ競馬で2020年から3年連続リーディングの名手
名前から分かる通り、中央アジアのカザフスタンの人です
△枠番ライトクオンタム
新馬勝ちのみのキャリア1戦の馬
武厩舎で武騎手ということで選んでみた
という訳ではなく
新馬戦を俺の好みから外れる逃げで先頭に立ち
常に先頭で、最後の直線もルメール騎手が手綱を動かしているけどムチなしで悠々とゴール
2番手に迫りくる馬の末脚は早かったが、難なく勝っている所を評価した
このレース、たまたま中継見ていたから覚えていただけだったりするけどwww
そういう馬は覚えて馬券につなげたいと思っている
▲枠番クファシル
この馬も新馬勝のみのキャリア1戦の馬
この馬も逃げ馬・・・新馬戦はムーア騎手が騎乗して
最後手綱をしごきまくって逃げ切り勝ちしている
このレースはイーガン騎手が騎乗する
去年12月から日本で乗っていて、勝率1割5分となかなか良い
イギリス競馬で20位前後の人
このレースは7頭だと少ないので3頭で・・・と思ったけど4頭にした
馬券は馬単を4頭ボックスで各100円12通り、1200円
三連複を4頭ボックスで各100円4通り、400円の計1600円
◇1回中山4日11レース 第39回フェアリーステークス(G3) 予想
◎枠番メイクアスナッチ
新馬と1勝クラスを連勝している馬
前走は府中で33秒台の脚を見せている
この馬も逃げ馬・・・なぜ俺好みの追い込み馬が少ない
というのは置いといて
戦績は少ないが応援したくなる馬だ
〇枠番ミシシッピテソーロ
応援している馬だけど
新馬オープンと勝って足踏みしている
後方一気の走りで、末脚もなかなか
とても俺好みな走りをしてくれる女の子
このレースでは対抗に推す
△枠番キタウイング
この馬も応援している馬なのだが、この馬も成績が追い付いてくれない
前走阪神ジュベナイルフィリーズは14着だったけど
夏の新潟2歳ステークスは勝っている
まさか、暑い時でないと勝てない夏女なのか?
それでも期待したいので3番手
▲枠番エナジーチャイム
気になる馬
1勝馬で前走は京王杯2歳ステークスを8着と敗れている
デビュー戦は逃げかったのに
京王杯では、後方2番手からの走り・・・出遅れたわけでも奪取が突かなかった感じでもない
そして、最後の直線で末脚が爆発する
メンバー随一の33.3というタイムで駆け抜けた・・・着順が追い付いていないけど
こういう走りは大好き
馬券に絡んで欲しい
馬券には絡めていないけどリックスターも気になっている
でも、今回は上記4頭で勝負とするかなぁ
馬券は馬単を4頭ボックスで各100円12通り、1200円
三連複を4頭ボックスで各100円4通り、400円の計1600円
◇1回中京3日11レース 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(G3) 結果
◎4枠4番トーホウガレオン(4人気)
3着
〇7枠7番ペースセッティング(3人気)
2着
△2枠2番ライトクオンタム(2人気)
1着
▲5枠5番クファシル(1人気)
7着
レースは、ペースセッティングが逃げる
さすがは、ドイツリーディングのムルザバエフ騎手
馬名にたがわずペース配分が上手い
1番人気のクファシルは、ペースセッティングを追いかけるように2番手追走
勝ったライトクォンタムは、中団後方から虎視眈々と道中を進める
最後の直線に入って、逃げるペースセッティングは脚色が衰えない
2番手クファシルは徐々にスピードを落とす
最後の最後でライトクォンタムが末脚を使って一気にまくり上げ、差し切る
とても強い勝ち方だった
馬券の方はパーフェクト
馬単2番-7番で払い戻しが1,490円
三連複は、2番-4番-7番で払い戻しが1,290円
2番人気から4番人気だったので、払い戻しは大きくないけど、今年初勝利です
◇1回中山4日11レース 第39回フェアリーステークス(G3) 結果
◎5枠10番メイクアスナッチ(7人気)
2着
〇3枠6番ミシシッピテソーロ(4人気)
7着
△7枠14番キタウイング(11人気)
1着
▲5枠9番エナジーチャイム(3人気)
14着
このレースはキタウイングが良い走りをしてくれた
去年の新潟2歳ステークスを勝っているので、負担重量が他馬より1kg多く
さらに近走は成績が振るっていなかったから人気を落としていただけに素晴らしい勝ち方
走り方も後方からの追い込みで素敵
1番人気とか選ばなかったけど、4頭選んだうちの人気薄の2頭が来るとは思わなかった
馬券は馬単を的中14番-10番で払い戻しは48,190円
上に戻る
◇1回中京5日11レース 第60回愛知杯(G3) 予想
◎枠番ルージュエヴァイユ
条件戦ながら二連勝中の馬
特筆すべきは前走ユートピアステークス
上りの3ハロンが32.9秒でメンバー二番目の速さ
もっと上がいたのか・・・と思ってしまうが
この時期の府中は上りがとくに早かったとはいえ32秒台の脚は素晴らしい
本命に推す
○枠番ルビーカサブランカ
去年の愛知杯の勝者
それ以降ちょっと成績を落としているが
昨年末のチャレンジカップで2着と復活の兆し
ステイヤー路線で頑張っているユーキャンスマイルの全妹でもある
ので長い方が良いのか?と思いつつもこの馬はミドルディスタンスが良いようだ
対抗にする
△枠番アートハウス
去年のクラシックでは、本番で結果を残せなかったが
ローズステークスを勝っており実力は十分
応援したい
▲枠番サンテローズ
福永騎手で買った
あと、この馬は1勝したら負けを繰り返しているので
ゲンをかつぐなら、このレースは勝利だ
×枠番ビジン
気になる馬
3勝クラスの馬だが
それもあって、負担重量が軽い
たった50kg
今回選んだ他の馬が54kg〜55kgなので単純計算4馬身のリード
勝からは離れているが
大逃げタイプの馬では無いけど
先行タイプではあるだろうから
最後バテたあとが本領発揮で美味しい馬券にしてほしい(そこか
このレースは結構酷い馬券の買い方しているけど
当たればデカイと予想している(書いている時点で人気とか倍率とか出ていないけど)
馬券は、馬連を5頭ボックスで各100円の10通り、計1000円
◇1回中山6日11レース 第63回京成杯(G3) 予想
◎枠番シーウィザード
前走ホープフルステークスは不甲斐ない成績だったけど
この馬は応援したい馬
お父ちゃんのビーチパトロール初年度産駒で一番の馬という所を見せつけてほしい
○枠番シャンパンカラー
2連勝中の馬
マイルしか走っていないけど
血統的にはもう少し長い所もイケるはず
△枠番セブンマジシャン
ホープフルステークスは掲示板を外したけど
こんかいのヤネは、ルメール騎手
やってくれそうな気がする
▲枠番シルヴァーデューク
気になる馬
1勝馬で、血統的にはマイルかと思わなくもないけど
何か気になる
馬券を買っておきたい感じ
馬券は、馬単で4頭ボックスで各100円の12通り1200円
三連複で4頭ボックスで各100円の4通り400円、計1600円
◇1回中京6日11レース 第70回日経新春杯(G2) 予想
◎枠番ヤマニンゼスト
ピンとこない馬ではある
長い所は前走になる去年の菊花賞しか走っていないし、6着だ
鞍上に長距離の名手武騎手
負担重量が55kgと軽い
そして、後方一気の脚質も俺好みという事で本命にしたい
○枠番ヴェルトライゼンデ
去年のジャパンカップで3着にきた馬
鳴尾記念も勝っており実力十分
というか十分すぎて、負担重量が59kgとトップハンデとなっている
そういう面で対抗にした
△枠番ヴェローナシチー
1勝馬なのだが
成績は悪くないというか、良いと思う
2着3着が多いから賞金咥えてきているようだ
負担重量54kgというのも良い
▲枠番ロバートソンキー
気になる馬
成績も悪くないのだが血統が気になる
母トウカイメガミで母母がトウカイテネシー
このトウカイテネシーの父はシンボリルドルフで、母はトウカイナチュラル
つまり、トウカイテネシーはトウカイテイオーの全妹にあたる
競馬はこういう血統にロマンを感じるものだから
期待したくなってしまう
馬券は、馬連で4頭ボックスで各100円の6通り600円
三連複で4頭ボックスで各100円の4通り400円、計1000円
◇1回中京5日11レース 第60回愛知杯(G3) 結果
◎6枠11番ルージュエヴァイユ(3人気)
12着
○6枠10番ルビーカサブランカ(4人気)
8着
△2枠3番アートハウス(1人気)
1着
▲5枠9番サンテローズ(5人気)
10着
×3枠4番ビジン(13人気)
7着
1着を当てけど1番人気だったしなぁ
他の馬が来なかったので残念
1着のアートハウスは、33.9秒の脚で綺麗にさし切っていてカッコよかったよ
◇1回中山6日11レース 第63回京成杯(G3) 結果
◎2枠2番シーウィザード(4人気)
7着
○8枠9番シャンパンカラー(3人気)
6着
△7枠7番セブンマジシャン(1人気)
3着
▲5枠5番シルヴァーデューク(5人気)
5着
このレースも外した・・・
1着のソールオリエンスはキタサンブラックの子
メンバー随一の上りで差し切った
クラシックは、この馬の良さそうな距離なので注目が必要だな
◇1回中京6日11レース 第70回日経新春杯(G2) 結果
◎1枠1番ヤマニンゼスト(5人気)
4着
○2枠2番ヴェルトライゼンデ(2人気)
1着
△5枠8番ヴェローナシチー(3人気)
11着
▲3枠3番ロバートソンキー(1人気)
5着
ヴェルトライゼンデ馬場の外側から綺麗に差し切った
稍重で、微妙に馬場の内側が荒れていたから
内側にいた馬とはその辺りで差が出てしまったか?
そして、このレースも馬券を外した
今年最初の馬券全滅です
上に戻る
◇1回中山8日11レース 第64回アメリカジョッキークラブカップ(G2) 予想
◎6枠10番ガイアフォース
前走菊花賞は負けてしまったが
前々走セントライト記念を勝っており実績はある
父キタサンブラック
母父クロフネ
母父父がダンスインザダーク
スタミナ血統のように読み取れるのだが菊花賞負けている
だが、2200mは問題ない距離なので本命にしたい
○7枠11番エピファニー
オープン初戦が、このAJCCだが
現在4連勝中で連帯率は10割
いつもなら本命なのだが、重賞勝ちが無いので対抗にした
勢いは止まらない・・・はず
△8枠14番ラーゴム
好きな馬
年明け中山金杯を走って9着だが
このレースも前走同様バシュロ騎手が騎乗する
前走でコツをつかんで上を目指してほしい・・・けど
成績見るとダートの方が良いのではないか?
とも思わなくもない
▲8枠13番アリストテレス
気になる馬で好きな馬
21年のAJCCの勝ち馬
このころまでは飛ぶ鳥を落とす勢いだったのだが
ここ最近は微妙な成績
そろそろ復活してほしい
馬券は、馬単で4頭ボックスで各100円の12通り1200円
三連複で4頭ボックスで各100円の4通り400円、計1600円
◇1回中京8日11レース 第40回東海テレビ杯東海ステークス(G2) 予想
◎8枠14番ゲンパチルシファー
今年7歳で、もうベテランの馬
前走プロキオンステークスで念願の重賞勝ちを収めて
その勢いで、東海ステークスも勝ちに行く
気になる点は、そのプロキオンステークスが去年の7月のレース
半年の休養明けで鉄砲出来るのか
それでも本命としたい
○6枠10番プロミストウォリア
三連勝中の馬
前走騎乗して勝っているムルザバエフ騎手がこのレースも騎乗
それまでの2勝が減量騎手というのも気になるが
連勝の勢いは大切なので対抗にしたい
△1枠1番ディクテオン
ダートのレースで上りが結構早い
追い込み馬と言うのも好きな感じ
この馬、中央でデビューして芝で成績が良くなかったから、地方へ移籍してダート適正があると分かったのかな?
その後中央に戻ってきてからはダート一筋なかなかの成績
苦労馬なのかもしれない
▲7枠12番クリノドラゴン
気になる馬
父はアスカクリチャン
アルゼンチン共和国杯などを勝った馬なのだが聞いたことないだろ?
種牡馬としても子供が殆どいなくて10頭を越えて20頭いなかったはず
そして、このクリノドラゴンが唯一の重賞勝ち馬
そんな成績の父だが父父スターリングローズの後継種牡馬で、親子三代にわたって重賞勝ち馬を出している
系統的にはミスタープロスペクター系なので他にもいるのだが
こういう父子の細い血統の子は走ってほしいな、と思ってしまう判官贔屓
馬券には絡めていないが、アイアンバローズも気になる
というか、お前さん芝の馬じゃないのか?
新たな活躍の場をダートに見出すつもりなのか
好きな馬なので、気になると言えば気になるが、馬券は買えないなぁ
馬券は、馬単で4頭ボックスで各100円の12通り1200円
三連複で4頭ボックスで各100円の4通り400円、計1600円
◇1回中山8日11レース 第64回アメリカジョッキークラブカップ(G2) 結果
◎6枠10番ガイアフォース(1人気)
5着
○7枠11番エピファニー(2人気)
11着
△8枠14番ラーゴム(8人気)
4着
▲8枠13番アリストテレス(10人気)
7着
ラーゴムが最先着・・・だと
4着だけど
馬券に絡んでいないから意味ないけど
美味しい馬券的に選んだと言ってもおかしくないのだが
1番人気と2番人気仕事してくれwww
◇1回中京8日11レース 第40回東海テレビ杯東海ステークス(G2) 結果
◎8枠14番ゲンパチルシファー(13人気)
14着
○6枠10番プロミストウォリア(2人気)
1着
△1枠1番ディクテオン(11人気)
9着
▲7枠12番クリノドラゴン(5人気)
12着
俺の本命は13番人気だったのか・・・来なかったけどwww
1着は当てているので俺の予想も悪くはない
と思いたいけど
2番人気だしな
今週も馬券は全滅だ
上に戻る
◇1回東京1日6レース メイクデビュー東京 予想
◎3枠5番テンペスト
シーザリオの最後の仔で、サートゥルナーリアの全妹
期待の新馬がついにデビュー
サートゥルナーリアは好きだし、シーザリオの仔は皆応援したい
○4枠8番ビーチポジティヴ
ビーチパトロールの仔ということで選ぶ
あと、鞍上が柴田騎手というのも良い
馬券は、馬単を2頭ボックスで各100円2通り、200円
◇1回東京2日11レース 第37回根岸ステークス(G3) 予想
◎7枠13番レモンポップ
前走武蔵野ステークスは2着に敗れたが人気になるだろうな
9戦6勝2着3回と連帯率10割
重賞勝ちは無いけど、このレースで勝てばよいだけ
これを本命にしない訳にはいかないだろう
○7枠14番バトルクライ
去年からダート路線に変えて成績を上げてい馬
今月7日にリステッド競争すばるステークスを勝っている
その勢いで、このレースでも勝ちをつかんで欲しい
△3枠6番ギルデッドミラー
去年の武蔵野ステークスの勝者
ここ三戦ほどダートにロメ線変更し、騎手も三浦騎手が騎乗するようになって成績を上げている
このレースにも期待したいと思い三番手とした
▲1枠1番オーロラテソーロ
この馬はダートスプリント、それも1200mが良いと思うのだが応援している
成績は悪くないし地方重賞を勝っているので問題なし
父はマリブムーン・・・日本では聞きなれない馬だと思う
この子自身がマル外なので外国生まれなのだがアメリカの馬だ
マリブムーン自身は未勝利を勝ったのみで故障引退した馬
産駒からはケンタッキーダービーを勝った馬も輩出している
日本では地方重賞勝ち馬がこの馬を含めて数頭いる程度・・・ただこれは輸入された産駒の数も多くないので良い成績と思っている
と、いう訳で放っておきたくない馬だ
×2枠4番セキフウ
気になる馬で好きな馬
2歳の時に兵庫ジュニアグランプリを勝っている重賞勝ち馬
3歳になってからは、海外に地方にと遠征するタフネス
このレースも兵庫ジュニアグランプリと同じ1400m期待したい
馬券は、3連複を5頭ボックスで各100円の10通り、計1000円
◇1回中京10日11レース 第28回シルクロードステークス(G3) 予想
◎8枠14番ウインマーベル
本命としたが、気になる点がある
日曜日は馬場がすぐれない可能性が高い
この馬は、良馬場以外では成績が悪い
だが、良馬場なら文句なしだ
馬場が悪くても、その中で良い所を選んで走ったら・・・という期待込みになってしまうが本命とした
メンバー中実力はトップクラスなので、あとは環境次第
○5枠8番マッドクール
未使用りから4連勝中
一番勢いがある馬
父はダークエンジェル
名はあまり知られていないがアメリカ生まれの父を持つ
自身も短距離馬だったが、産駒にもスピードあふれるスプリンターを多数輩出している種牡馬
△8枠15番トウシンマカオ
前走京阪杯で重賞ウィナーになった馬
2連勝中というのも、俺好みだ
ぶっちゃけ、この馬の馬券を買うと来ない傾向にあるのだが
強いといえば強いので、そろそろそのジンクスを弾き飛ばしてほしいという願掛け付きで選んだ
▲2枠2番ナムラクレア
去年、函館スプリントステークスを勝っている
成績は、掲示板に載らないレースが無い馬だが
この馬は夏女・・・というイメージが強いので4番手にした
×4枠6番レイハリア
気になる馬
21年の夏に4連勝とすごい勢いのあった馬なのだが
その後は二桁着順ばかり
ただの早熟の馬なのか・・・それとも調子がかみ合わなかっただけなのか
気体を捨てたくない馬
馬券は、3連複を5頭ボックスで各100円の10通り、計1000円
◇1回東京1日6レース メイクデビュー東京 結果
◎3枠5番テンペスト(1人気)
2着
○4枠8番ビーチポジティヴ(6人気)
6着
テンペストは惜しかった
道中は後方待機で、最後の直線で一気に駆け抜けたけど
惜しくも1着の馬に届かなかった
33.1の脚は、兄をもほうふつとさせる良い末脚
次のレースで勝ち上がりを祈りたい
◇1回東京2日11レース 第37回根岸ステークス(G3) 結果
◎7枠13番レモンポップ(1人気)
1着
○7枠14番バトルクライ(4人気)
3着
△3枠6番ギルデッドミラー(2人気)
2着
▲1枠1番オーロラテソーロ(12人気)
16着
×2枠4番セキフウ(7人気)
13着
レモンポップは強かった
ギルデッドミラーも良い末脚を魅せたが
この距離でレモンポップは負けないだろう
馬券は的中、三連複6番-13番-14番で払い戻しは、1040円
馬券を美味しくする要素が全て後方着順という事で、購入金額より多かったけど
ショボーンな馬券で終わってしまった
◇1回中京10日11レース 第28回シルクロードステークス(G3) 結果
◎8枠14番ウインマーベル(4人気)
7着
○5枠8番マッドクール(1人気)
3着
△8枠15番トウシンマカオ(3人気)
4着
▲2枠2番ナムラクレア(2人気)
1着
×4枠6番レイハリア(14人気)
13着
だーっ、2着の馬がいなかった
2着のファストフォースもCBC賞勝っていて成績的には上位なんだよな
でも、ここ最近の成績は掲示板外しいてるから選ばなかった
ここ2年、CBC賞(1着)セントウルステークス(2着)と中京だと好走しているという所をチェックすべきだった
上に戻る
◇1回東京4日11レース 第73回東京新聞杯(G3) 予想
◎1枠2番ウインカーネリアン
前走マイルチャンピオンシップは4番手で応援したが
展開が悪く12着となってしまったが
今回は本命だ
逃げ先行さえハマればこの馬は強い
○1枠1番プリンスリターン
現在三連勝中のこの馬を対抗にする
父ストロングリターンは、シンボリクリスエスの子で安田記念を勝っている
産駒は、地方重賞勝ち止まりなので
そろそろ中央での勝利が欲しい所
△4枠8番ファルコニア
成績だけなら抜群に良いと思う馬
前走マイルチャンピオンシップの惨敗が、気になるが
京王杯オータムハンデを勝たせた吉田騎手が再び鞍上という事で三番手にしたい
▲8枠15番ナミュール
気になる馬
去年のクラシックでは人気になったが、終ぞ冠は頂けなかったが
まだまだレースは沢山ある
このレースから大きい所を総なめにしてほしい
けど、マイル?
お前さんクラシック第一弾の欧化しようの成績覚えているか?
10着でクラシックの成績で一番悪かったのだが・・・
という事で四番手にした
馬券は、馬連を4頭ボックスで各100円の6通り600円
三連複を4頭ボックスで各100円の4通り400円、計1000円
◇1回中京12日11レース 第63回きさらぎ賞(G3) 予想
◎7枠7番オープンファイア
前走は惜しくも三着だったが
このレースで立て直してほしい
鞍上はムルザバエフ騎手
結構好きな騎手なので応援したいというのもある
ディープインパクト最終世代の強さを見せてほしい
○2枠2番フリームファクシ
二連勝中の馬
血統的に2000m以上のクラシック向きだと思うので
このレースで、ステップを踏んで欲しい
鞍上の川田騎手も応援している
△4枠4番レミージュ
この馬も二連勝中
この馬は、人気にならなくて勝っている感じだから
マグレ・・・ではないと思うが
評価を三番手にした
▲5枠5番ロゼル
気になる馬
2着2回でようやく勝ち上がった感がある馬だが
何か馬券を買いたい気がする・・・つまりあまり理由が無かったりもするが
馬券は、馬単を4頭ボックスで各100円の12通り1200円
◇1回東京4日11レース 第73回東京新聞杯(G3) 結果
◎1枠2番ウインカーネリアン(4人気)
1着
○1枠1番プリンスリターン(14人気)
11着
△4枠8番ファルコニア(9人気)
9着
▲8枠15番ナミュール(2人気)
2着
ウインカーネリアンの逃げがハマって重賞2勝目
ホライゾネットで周りを気にせず走れたのが勝因か
レースレコードでの勝利だそうだ
ナミュールもいつものより前について良い脚を残していた
馬券は、馬連2番-15番が的中、払い戻しは2,360円
◇1回中京12日11レース 第63回きさらぎ賞(G3) 結果
◎7枠7番オープンファイア(2人気)
2着
○2枠2番フリームファクシ(1人気)
1着
△4枠4番レミージュ(3人気)
5着
▲5枠5番ロゼル(4人気)
4着
予想は、上位4頭だったか・・・
オープンファイアは、いつも通り凄い末脚で突っ込んできたけど届かなかった
もっと前に着けば、仕掛けが早ければと思わなくもないが
この馬の一番の走りはしていたと思う
クラシックでも応援するぞ
勝ったフリームファクシもクラシック級の馬と思っているので応援するが
きさらぎ賞の勝ち馬のクラシックホースはとんと出ていないので、その辺りだけは心配
ただのジンクスで終わればよいのだが
馬券は、馬単2番-7番で払い戻しが300円
馬単なのにショボイ・・・
上に戻る
◇1回東京5日11レース 第58回デイリー杯クイーンカップ(G3) 予想
◎枠番ドゥアイズ
前走阪神ジュベナイルフィリーズは、三番手で予想して3着
前回も書いたけど
最後の直線でヘタれない、ジワジワと追い詰めるような差しが魅力的
本命にする
○枠番ウヴァロヴァイト
3戦1勝2着1回3着1回
勝利は未勝利だけだが成績は悪くないし
先行中団からの差し脚が魅力的な馬
横山武史騎手で買ったという感じかな
△枠番ハーパー
未勝利を勝っただけの馬
血統的には、父がハーツクライで2000m前後が良さそうだけど
母系が日本では珍しい
母父がJump Startというアメリカの馬で、日本では産駒が殆んど走っていない
その内の一頭が母セレスタだが、この馬は未出走なのかな?
調べても戦歴が出てこない
だが、昨年この母の子でハーパーの一つ上の半姉(父ドゥラメンテ)がJBCレディスクラシック(JpnI)を勝っているので期待できるかもしれない
ということで、応援したい
▲枠番メイドイットマム
気になる馬
成績はなかなかのもの
なのだが、地方馬という事で戦歴がダートばかり
芝は1回走って6着
なんか気になって仕方がない
馬券は、馬連を4頭ボックスで各100円の6通り600円
三連複を4頭ボックスで各100円の4通り400円、計1000円
◇1回東京6日11レース 第57回共同通信杯(G3) 予想
◎枠番レイベリング
前走朝日杯フューチュリティステークスは5番手で予想して3着
父フランケルらしく2000mまでっぽいけど
このレースは1800m
十分射程圏内だ、中団からの差し脚が鋭いところも俺好み
本命として応援したい
○枠番ダノンザタイガー
国枝厩舎のクラシックを勝つぞという馬
川田騎手を鞍上に3戦1勝2着2階と言う成績
中団後方からの走りが痺れるこの馬
対抗とした
△枠番ファントムシーフ
前走ホープフルステークスは、本命にして4着に敗れた
距離が200m短くなっているが、どうだろう
新馬はマイルで勝っているから
いけるのか・・・という事で三番手にした
▲枠番ウインオーディン
気になる馬
前走連闘で臨んだ新潟2歳ステークスの2着から半年の休養
故障では無さそうだけど
鍛えてきたと思いたい
穴的な馬券になると嬉しいのだが
馬券は、馬単を4頭ボックスで各100円の12通り、計1200円
◇1回阪神2日11レース 第116回京都記念(G2) 予想
◎枠番ドウデュース
去年のダービー馬
ダービー馬は50年近く勝馬を出しいない?
そんなのは関係ない
前走凱旋門賞も超重馬場が祟っただけ
パンとした馬場なら、実力を十分に発揮してくれるものと思っている
本命以外に選べない馬だ
○枠番キラーアビリティ
ディープインパクトの子には、勝ってほしい
G1ホースと言う事で実力もある
馬も良いがムルザバエフ騎手
この人好きwww
という理由で対抗にした
△枠番インプレス
2連勝中の馬
条件戦だが2400mでの連勝
前走尼崎ステークスの32.8の末脚も同じ阪神でのレースという事で評価した
▲枠番エフフォーリア
気になる馬
世間と違い、俺は元々この馬の評価は低い
この世代最強馬はシャフリヤールなんだ・・・と失礼
予想的には、去年も関西遠征は成績を落としているという事で
マイナスからの評価
有馬記念の勝ち馬は京都記念で勝てないとか、そういうのはどうでも良い
俺内評価は低いが実力は認めているので、マイナスを埋めて4番手だが馬券に絡めることにした
やっぱり、年度代表馬は見捨てられないよ
馬券は、馬単を4頭ボックスで各100円の12通り、計1200円
◇1回東京5日11レース 第58回デイリー杯クイーンカップ(G3) 結果
◎4枠7番ドゥアイズ(2人気)
2着
○3枠5番ウヴァロヴァイト(4人気)
10着
△5枠9番ハーパー(6人気)
1着
▲1枠2番メイドイットマム(14人気)
11着
ハーパーがやってくれた
レアな血統の馬なので選んでみたけど、よくやった
本命ドゥアイズは2着か、ちょっと残念
でも馬券は当てた
馬連7番-9番で1,840円の払戻し
◇1回東京6日11レース 第57回共同通信杯(G3) 結果
◎7枠9番レイベリング(4人気)
9着
○1枠1番ダノンザタイガー(1人気)
3着
△6枠8番ファントムシーフ(3人気)
1着
▲8枠11番ウインオーディン(10人気)
5着
ファントムシーフが共同通信杯を勝った
やっぱり、しごとでレース見れなかったけど
◇1回阪神2日11レース 第116回京都記念(G2) 結果
◎8枠12番ドウデュース(1人気)
1着
○6枠9番キラーアビリティ(3人気)
5着
△7枠11番インプレス(8人気)
11着
▲7枠10番エフフォーリア(2人気)
競争中止
ダービー馬の貫禄を見せたドウデュース
このレースも1着は当てたぞ
しかし、仕事していてエフフォーリアの競争中止を聞いて
事故ったの?
無事なの?
と心配だった
心房細動ということで、とりあえずは安心した
上に戻る
◇1回東京7日11レース 第73回ダイヤモンドステークス(G3) 予想
◎2枠4番ミクソロジー
三連勝中の馬
戦歴は短い所が多いが、前走万葉ステークスを制している
これは、マグレか?
父オルフェーブルの血が長距離適性を出しているのか?
とりあえず、勢いを大切にしたいので本命にした
○3枠6番アスクワイルドモア
好きな馬
戦績だけ見たら、2000mくらいの距離が良い成績を残している
父キズナで母父がゼンノロブロイ
血統的には長い所もいけそうな感じ?
京都新聞杯を勝ってから、勝から遠のいているから、そろそろ勝ってほしいな
対抗にする
△1枠2番シルブロン
ルメール騎手と組んでこのレースで三戦目
そして、過去の二戦は連勝ときている
騎手頼みかも知れないが、期待したくなる
馬券は馬単を3頭ボックスで各100円の6通り、600円
◇1回阪神3日11レース 第58回京都牝馬ステークス(G3) 予想
◎8枠16番ウォーターナビレラ
クラシックは残念な結果に終わってしまったが
この馬の実力は高いと思っている
そして、鞍上はクラシックの時のまま武騎手
もう最強の布陣と思う
○7枠13番ウインシャーロット
戦歴は結構あるのに連対率が高いこの馬
マイルより1400と思うので
このレースも中心と見て良いと思う
△5枠10番シゲルピンクルビー
好きな馬
好きな馬と言いつつ、前走シルクロードステークスは完全に忘れて他の馬買っていた
この馬、来なかったけど
御免なさい応援続けていますよ
スプリントはこの馬の為にある
▲3枠5番ララクリスティーヌ
前々走、去年のG2スワンステークス2着がポイント
中団からのグイグイ迫る最後の直線が良かった
前走も勝っているので
このレースも買って良いと思う
×4枠8番ヒメノカリス
気になる馬
そして、面子で一番良いと思う血統
21年のダービー馬シャフリヤールの全姉
そろそろ適齢期なので、ここで大きな勲章を取って引退と言うのも良いのではないだろうか
馬券は馬連を5頭ボックスで各100円の10通り、1000円
◇2回小倉4日11レース 第57回小倉大賞典(G3) 予想
◎6枠12番ウイングレイテスト
去年の秋から成績の良い感じだ
父スクリーンヒーローに母父がサクラユタカオーということで
マイルから2000mくらいに適性がありそう
という事は、このレースは丁度良い距離
成績も高地用という事で本命に推したい
○1枠2番レッドランメルト
前走中山金杯では負けてしまったが
そこまでは、1800mで三連勝ということで
距離の壁?
とは思いたくないけど、このレースは1800mだ
期待しても良いと思う
△7枠14番ロングラン
気になる馬
ダートのレースばかり走っていたが
三走前から芝に鞍替えしたら、成績が良くなっている子
大本命のいない地方重賞という事で応援しちゃうじゃないか
馬券は馬単を3頭ボックスで各100円の6通り、600円
◇1回東京8日11レース 第40回フェブラリーステークス(G1) 予想
◎4枠7番レモンポップ
今年一番の出世頭は本番でも勝ってほしい
前走の勢いでG1も勝ってほしい
ということで本命にした
気になる点は、騎手が変わったという所
俺は戸崎騎手が好きだから残念に思っている
坂井騎手も良いのだけどね・・・
○5枠10番テイエムサウスダン
ここのところ低調になりつつあるこの馬だが
実力はあると思う
1600は、ちょい長めだがイケると思う
対抗にした
△5枠9番ショウナンナデシコ
去年から、地方で好成績を挙げている馬
中央でもでっかい勲章を取ってほしい
▲7枠13番スピーディキック
気になる馬
成績はすごく良い
気になる点は、地方の馬ということで
距離はあっても、こじんまりした競馬場が多い所
今回の舞台は東京競馬場だから、その辺りに対応できるのか?
馬券は馬単を4頭ボックスで各100円の12通り、1200円
ワイドを4頭ボックスで各100円の6通り、600円
三連複を4頭ボックスで各100円の4通り、400円、計2200円
◇1回東京7日11レース 第73回ダイヤモンドステークス(G3) 結果
◎2枠4番ミクソロジー(2人気)
1着
○3枠6番アスクワイルドモア(9人気)
14着
△1枠2番シルブロン(1人気)
3着
ミクソロジーがレコードで勝利!!
長距離適性はマグレでは無かった
後方からの捲りはカッコイイ
明らかに芝の良い所を走っていて気持ちよく差し切った
2着のヒュミドールは本当に悔しい敗戦となった
そして馬券は、馬単んんんんんんんん!!
ヒュミドール買っていないよ
ちっくしょーーーーー!
◇1回阪神3日11レース 第58回京都牝馬ステークス(G3) 結果
◎8枠16番ウォーターナビレラ(4人気)
14着
○7枠13番ウインシャーロット(1人気)
2着
△5枠10番シゲルピンクルビー(13人気)
8着
▲3枠5番ララクリスティーヌ(2人気)
1着
×4枠8番ヒメノカリス(11人気)
7着
俺の見立ては正しかった
ララクリスティーヌは中団から、グイグイ迫る差しで
逃げるウインシャーロットを差し切った
予想と違ったのはララクリスティーヌは、もうちょっと人気落とすと思っていたのだが・・・
馬券は馬連5番-16番で940円の払戻し
◇2回小倉4日11レース 第57回小倉大賞典(G3) 結果
◎6枠12番ウイングレイテスト(5人気)
8着
○1枠2番レッドランメルト(1人気)
10着
△7枠14番ロングラン(3人気)
4着
ムルザバエフ騎手のヒンドゥタイムズか1着
このレースは騎手買いをしなかったばっかりに・・・
馬券は完全に外した
かすりもしない・・・
◇1回東京8日11レース 第40回フェブラリーステークス(G1) 結果
◎4枠7番レモンポップ(1人気)
1着
○5枠10番テイエムサウスダン(8人気)
14着
△5枠9番ショウナンナデシコ(7人気)
15着
▲7枠13番スピーディキック(6人気)
6着
レモンポップが軽やかな足取りで、今年最初のG1勝ち馬になった
次のレースはどこへ向かうのか楽しみだ
レモンポップの父レモンドロップキッドは、アメリカの種牡馬
数年前に種牡馬からも引退しているので
レモンポップは、ラストクロップでは無いが日本では数少ない産駒かつ、日本G1初勝利となった
レモンドロップキッド産駒の種牡馬は、去年初年度産駒が走ったビーチパトロールが日本で供用されている
馬券は外した
ここ最近、本命の1着が多いけど
買い方が悪いのか当たらない・・・悲しい
上に戻る
◇2回中山2日11レース 第97回中山記念(G2) 予想
◎1枠1番ダノンザキッド
ホープフルステークスを勝ってから勝鞍からは遠のいているが
去年の夏から復調基調なので期待したい
○7枠12番スタニングローズ
去年の秋華賞馬
前走エリザベス女王杯は、レース間隔が短く距離が長かったのか14着に沈んだが
このレースは1800m何も言い訳はできない
けど、ヤネが坂井騎手から吉田隼人騎手に変わっている・・・ここがマイナス点という事で対抗にした
△4枠6番ソーヴァリアント
チャレンジカップ二連覇の馬
先行策が決まれば良い結果につながるが
失敗すると、微妙な成績に・・・と波がある馬だけど実績買いと言う感じで
このレースが初めての2000m未満のレースという不安点もあるので3番手に
▲3枠3番イルーシヴパンサー
今年最初の重賞の一つ京都金杯を勝った馬
それ以前にも東京新聞杯も勝っているので期待したい
ただ、マイルが上限と思うので1800mはギリギリかと思ったので4番手にした
×8枠14番リューベック
気になる馬
去年のニュージーランドトロフィー以来8か月の休養明けで1月の壇之浦ステークスで2着
次いで前走但馬ステークスで勝利しての参戦
半弟フリームファクシ(父ルーラーシップ)が今月頭のきさらぎ賞を勝っているから
このレースでお兄ちゃんも頑張って欲しい
馬券は馬連を5頭ボックスで各100円の10通り、1000円
◇1回阪神6日11レース 第67回阪急杯(G3) 予想
◎4枠7番グレナディアガーズ
一昨年の阪神カップの勝ち馬で、去年の阪神カップは2着の馬
去年は1勝も出来なかったが前走の阪神カップで復調の兆しが見えているので本命にした
1400mでは負けないと思いたい
○4枠8番ショウナンアレス
前走、前々走、このレースと中1週で使っている
成績は3着3着とまずまず
戸崎騎手買いという面もあるが対抗にした
△6枠11番アグリ
三連勝中の馬
これだけで買いだが
父カラヴァッジオはアメリカの馬で生粋のスプリンターデビューから6連勝でスプリントのG1を2勝している
アグリは、初年度産駒の一頭
マル外では無いという事は、お母ちゃんをアイルランドから購入した持ち込み馬なのかな?
カラヴァッジオは、今年から日本で供用されることになっているから兄弟姉妹がこれから増えるぞwww
▲1枠1番メイショウベンガル
気になる馬
というか、こういう馬がいたら応援したくなるだろう
馬柱見て、目を疑ったわ
近走6レースが障害競走
それ以前もダートの短距離ばかり
多分馬券も売れないだろうから、絡みでもしてくれたら美味しい馬券に変わりそうと思うので選んでみた
馬券は、ワイドで4頭ボックス各100円の6通り、600円
馬単で4頭ボックス各100円の12通り、1200円の計1800円
◇2回中山2日11レース 第97回中山記念(G2) 結果
◎1枠1番ダノンザキッド(2人気)
11着
○7枠12番スタニングローズ(3人気)
5着
△4枠6番ソーヴァリアント(1人気)
9着
▲3枠3番イルーシヴパンサー(6人気)
8着
×8枠14番リューベック(9人気)
6着
ものの見事に馬券に絡む馬がいなかった完全敗北
ヒシイグアスとラーグルフの最後の伸びが良かったね
馬券には絡んでいないけどさ
◇1回阪神6日11レース 第67回阪急杯(G3) 結果
◎4枠7番グレナディアガーズ(1人気)
7着
○4枠8番ショウナンアレス(8人気)
5着
△6枠11番アグリ(2人気)
1着
▲1枠1番メイショウベンガル(11人気)
出走取消
アグリが4連勝で重賞制覇
今年から日本での供用が始まる父カラヴァッジオにとっても良い勝利となった
次の大目標は高松宮記念か安田記念か
この勢いでG1勝利を目指してほしい
うん馬券は外した
面白いと思って買ったメイショウベンガルも出走取り消しになって返還があるていどだな
上に戻る
◇1回阪神7日11レース 第30回チューリップ賞(G2) 予想
◎1枠2番キタウイング
応援を続けている馬
そして、新春のフェアリーステークスを勝利したキタウイング
トライアルも勝って、クラシック制覇へ
と期待しているが、この馬はゲートが苦手らしい
後方一気の走りをするから、それでも問題ないのかもしれないのでマイナス面は帳消し
という漢字で本命にした
○4枠8番ドゥーラ
この馬は、重賞勝っているから賞金面でも桜花賞は問題なさそうだけど
ここで一度使って調子を整えるのか?
というのも血統的に、距離がマイルよりクラシックディスタンスと思う
2着に来てほしいな・・・的な対抗
△5枠9番モズメイメイ
武騎手は今年の牝馬クラシックをこの馬で行くようだ
ということは、この馬の潜在能力にも期待しても良い?
三番手だ
▲7枠14番ルカン
気になる馬
未だ未勝利の馬
母父トライバルルールが、日本ではほとんど産駒が走っていないレアな馬
アメリカの馬で重賞勝ちは無い
子には何頭かG1ホースが出ている
こういう珍しい血統を見つけると応援したくなる
馬券は、ワイドで4頭ボックス各100円の6通り、600円
馬単で4頭ボックス各100円の12通り、1200円の計1800円
◇2回中山3日11レース 第18回夕刊フジ賞オーシャンステークス(G3) 予想
◎7枠14番スンリ
去年の秋から調子を上げて
前走巌流島ステークスに勝利し重賞初挑戦
5歳馬のわりにコンスタントにレースをこなしているだけタフな馬なのだろう
斤量55kgという所も評価した
ムルザバエフ騎手も俺のお好みなので◎だ
○6枠11番キミワクイーン
この馬も4歳
前走サンライズステークスの勝利でオープン入り
その初戦がG3オーシャンステークス
鞍上は、変更になったが、55kgの斤量も魅力的
という訳で対抗にした
△3枠5番ジャズエチュード
前走ルミエールオータムダッシュで魅せた32秒台の脚が魅力的
直線1000mのレースではあるが
直線のレースは、最初から飛ばして飛ばして最後は叩き合いでのゴールと言うイメージがあるので
そこでの32秒台というのは期待したい
▲1枠2番ナランフレグ
去年の高松宮杯の覇者
7歳と年は取ったが、まだまだ戦える
G1ホースだけど4番手にしたのは
斤量が59kgと、ちょっと重い
ハンデ戦なので実績からすると当然なのだが
そこで評価を下げてみた
馬券は、ワイドで4頭ボックス各100円の6通り、600円
馬連で4頭ボックス各100円の6通り、600円の計1200円
◇2回中山4日11レース 第60回報知杯弥生賞ディープインパクト記念 予想
◎8枠10番グリューネグリーン
前走ホープフルステークスは惨敗だったが
重賞勝ちもしているので実力は問題無し
このレースで巻き返す
血統表みて驚いたというか気づかなかった
この馬、オークス馬ウメノファイバーの孫なのか
なんで気づかなかったのかウメノファイバー好きだった
応援しちゃう
○4枠4番トップナイフ
ホープフルステークス2着の馬
父はデクラレーションオブウォーで日本での初年度産駒の一頭
スピードに定評のあるダンチヒ系の馬なので距離的にどうか?と思うので対抗にした
母父スピニングワールドもマイルの馬だしなぁ
△2枠2番ワンダイレクト
昨年末にデビューして勝利をし
1月に2着1回とまずまずな成績
次に挙げているレヴォルタードよりこちらを取ったルメール騎手
そこまで器が大きい馬なのか?
期待したいと思う
▲1枠1番レヴォルタード
気になる馬
三番手に挙げたワンダイレクトと比べると
こちらの方が良さそうに見える
そして、クラシック向きの血統・・・ちょっと奥手っぽい感じもするから
夏以降に本格化?
この馬も2戦ともルメール騎手が乗っていたけどワンダイレクトを取ったようで
鞍上は、横山武史騎手
俺的評価はルメール騎手ほどでは無いけど、それは経験の差だけ
という感じで4番手にした
馬券は、ワイドで4頭ボックス各100円の6通り、600円
馬単で4頭ボックス各100円の12通り、1200円の計1800円
◇1回阪神7日11レース 第30回チューリップ賞(G2) 結果
◎1枠2番キタウイング(5人気)
7着
○4枠8番ドゥーラ(1人気)
15着
△5枠9番モズメイメイ(7人気)
1着
▲7枠14番ルカン(14人気)
5着
武騎手のモズメイメイが勝利
良い走りだった
5着に来たルカンも14番人気ながら良い走りを見せた
どちらもクラシックに期待だな
本命にしたキタウイングは、33秒台の脚でスパートかけたけど届かなかった
レースの運という所か
前走重賞勝っているから、桜花賞には出れると思うので本番で挽回だ
ドゥーラは人気だったけど、やっぱり距離が短かったのか
オークス目指して頑張って欲しい
◇2回中山3日11レース 第18回夕刊フジ賞オーシャンステークス(G3) 結果
◎7枠14番スンリ(9人気)
8着
○6枠11番キミワクイーン(4人気)
12着
△3枠5番ジャズエチュード(11人気)
16着
▲1枠2番ナランフレグ(3人気)
9着
入賞した馬が一頭もいないだと
ここまで完全に外すとは・・・
◇2回中山4日11レース 第60回報知杯弥生賞ディープインパクト記念(G2) 結果
◎8枠10番グリューネグリーン(6人気)
8着
○4枠4番トップナイフ(1人気)
2着
△2枠2番ワンダイレクト(2人気)
3着
▲1枠1番レヴォルタード(4人気)
6着
勝ったタスティエーラは、良い所を走って
他馬を寄せ付けない良い走りをした
ハートの鼻自も可愛いぞwww
トップナイフとワンダイレクトは追ったけど距離の縮まらない苦しいレースだった
一応馬券は当てけど、1番人気と2番人気のワイド・・・大した額にはならないな
的中馬券は、ワイド2番-4番で払い戻しは260円
上に戻る
◇2回中山5日11レース 第41回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス 予想
◎枠番アートハウス
去年のローズステークスと今年の新春の愛知杯を勝っている馬
そして、能力が最大限生かせると言われる4歳馬
プラス体重で臨んだ愛知杯の33秒台の末脚とか気になる所
これは筋肉なのだろうか?
本命としたい
○枠番ウインピクシス
二連勝中の馬
1800mの負けは1回のみ
という理由で選んではいけないだろうか
対抗に推したい
△枠番スルーセブンシーズ
気になる馬
去年一年低迷を続けた成績だが
年末のレースで2着
1月の3勝クラスを勝って
上り調子と見た
このレースで重賞制覇だ
馬券は、馬単を3頭ボックス各100円の6通り、計600円
◇2回中京2日11レース 第59回金鯱賞 予想
◎枠番ディープモンスター
21年の牡馬クラシックを走り切り、22年の1月白富士ステークスの後半年休養後
2着2回と全園生勝利で復活基調
しかし、皐月賞はエフフォーリアに、ダービーはシャフリヤールに、菊花賞はタイトルホルダーに、白富士ステークスはジャックドールに負けたという事は
そんなすごい相手と走っても挫けない良い馬なのでは?
という事で本命にしたい
○枠番マリアエレーナ
応援したい馬
去年から2000m前後の重賞で善戦していて
勝利も収めているので、さらなる高みを目指してほしい
△枠番ヤマニンサルバム
イスラボニータの初年度産駒
ちょっと遅咲きだけど、ここから大輪の華を咲かせて欲しい
母父ホワイトマズル・・・これだけでこの馬を応援したい
ダンシングブレーブが好きで、ヤマニンサルバムはその孫にあたる
ダンシングブレーブがマリー病に罹患しながらも種付けた子から出たG1ホース
その後、欧州関係者が病気を理由に手放し日本へ来ることになる
日本でも、キングヘイローなどのG1ホースを輩出している名馬だ
▲枠番ポタジェ
去年の大阪杯以降ちょっと成績を落としているけど
一度見限ってしまって、公開したので
このレースも応援したい
この馬は、G1ホースだ
馬券は、馬連を4頭ボックス各100円の6通り、600円
三連複を4頭ボックス各100円の4通り、400円の計1000円
◇1回阪神10日11レース 第57回報知杯フィリーズレビュー 予想
◎枠番ブトンドール
前走阪神ジュベナイルフィリーズは、残念な結果だったけど
マイルよりもスプリントなのだろうか・・・
とすると、距離が短くなってこの馬の良い所が出てくる
という事で本命にしたい
○枠番ポリーフォリア
二連勝中の馬
スタミナ抜群のキタサンブラックの子だけど短い所を目指すのか
お母ちゃん似?
母父Broken Vowは、G1勝ちが無いマイラーだったから
短い所が良いのかもしれない
△枠番ルーフ
とても分かりやすいスプリントの戦績
母父Fastnet Rockも超快速馬だっただけに
血統的背景からも期待できる
▲枠番リバーラ
気になる馬
前走阪神ジュベナイルフィリーズは、二桁着順だったけど
距離が長かったのか?
そして、またスプリントに戻ってきたので期待したい
馬券は、馬単を4頭ボックス各100円の12通り、計1200円
◇2回中山5日11レース 第41回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス 予想
◎3枠4番アートハウス(1人気)
4着
○8枠14番ウインピクシス(4人気)
8着
△5枠8番スルーセブンシーズ(2人気)
1着
1着は当てた・・・は外したけど
うーん、ちょっと悔しい
◇2回中京2日11レース 第59回金鯱賞 予想
◎4枠4番ディープモンスター(5人気)
5着
○2枠2番マリアエレーナ(2人気)
8着
△8枠11番ヤマニンサルバム(4人気)
7着
▲7枠9番ポタジェ(7人気)
6着
完全に馬券を外した
そりゃ、少し美味しい馬券的に人気が微妙なところを選んではいたけど
畜生・・・外したら駄目なんだよ
◇1回阪神10日11レース 第57回報知杯フィリーズレビュー 予想
◎7枠13番ブトンドール(1人気)
6着
○4枠7番ポリーフォリア(5人気)
8着
△6枠11番ルーフ(4人気)
4着
▲3枠6番リバーラ(3人気)
12着
このレースも全ての馬が馬券に絡まなかった
人気低いわけでも無いのに・・・
上に戻る
今週のレースは、職員のストライキで中止になる可能性があるが予想してみた。
昨日(3/16)の団体交渉は不調に終わっていて
今日の交渉が決裂したらストライキに・・・
ここ2年程売り上げは回復して国庫に入るお金も増えているので
待遇改善しても良いと思っているのだが
駄目なのかな?
あと、今週末はドバイワールドカップデーなので、予想出来たら予想する
◇2回中山7日11レース 第37回フラワーカップ(G3) 予想
◎2枠4番エミュー
メンバーの中では、数少ない2勝馬
あともう一頭いて4番手に予想しているミカッテヨンデイイも2勝馬だ
騎手がデムーロ騎手と言うのも良い
距離が血統的に短そうな気もするが
本命にしたい
○7枠13番ニシノコウフク
1勝馬ではあるが
2着3着と好走しているので
2着狙いで期待したい
△6枠12番ゴールデンハインド
ゴールドシップ産駒で戦績からも1800mは短すぎるイメージがあるけど
ここで勝って
オークスを目指してほしい
▲4枠7番ミカッテヨンデイイ
気になる馬
去年の小倉2歳ステークスを対抗で推して惨敗しているのだが
それからG3を2戦してあまり良いとは言えない戦績
聖奈ちゃんも降ろされてしまったけど
気になるんだよなぁ
この馬
タイム見ると悪くないし
今までの距離が短ったのかもしれないとも考えられるし
馬券に絡めてみる
馬券は、馬連を4頭ボックス各100円の6通り、計600円
◇2回中京3日11レース 第37回中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3) 予想
◎2枠2番カルロヴェローチェ
去年の6月デビューと結構早目のデビューながら
2戦目野路菊ステークスで敗北後、秋から長期休養に
休養しながらトレーニングを積んだのか、前走1月末の白梅賞で逃げて完勝
このレース前の追切も坂路でラスト1ハロンを12秒で駆け抜けた健脚とスポーツ紙で読んだ
とても期待できる馬だと思っている
○1枠1番テラステラ
昨年12月に二連勝して
このレースが春初戦
坂井騎手を鞍上に重賞制覇を狙ってほしい
△5枠8番ペースセッティング
前走シンザン記念は対抗に推して2着
あと、このレースでは岩田康誠騎手に乗り替わり
前々走万両賞では、対抗にしたテラステラの2着に負けているので
ここで借りを返すべきだと思う
距離が短くなって
この馬にとっては良いのではないかと思う
馬券は、馬単を3頭ボックス各100円の6通り、計600円
◇2回中山8日11レース 第72回フジテレビ賞スプリングステークス(G2) 予想
◎2枠4番ベラジオオペラ
2連勝中の馬
そして、どちらのレースも上りが33秒台とキレッキレの走り
追切は、強く走らせていなかったので平凡なタイムだったが
本番に期待したい
○枠番オールパルフェ
前走、朝日杯フューチャリティステークスも3番手で馬券を買ったが6着に沈んだ
だが、あきらめない
朝日杯はハイペースなのが悪かったと思っている
ちょっと早目の展開で
スローペースまでいかなくても、普通の展開ならこの馬の精神面的にも勝ち負けは必至と思う
△5枠10番ホウオウビスケッツ
父マインドユアビスケッツ
アメリカの馬で、当然のようにダート馬でスプリントからマイル迄の馬
ホウオウビスケッツは初年度産駒の一頭
デビューから2連勝で、G2の舞台に挑戦
追切もウッドコースを馬なりで1ハロン11.2で駆け抜けているので
とても良いタイムと思う
この馬は横山兄騎手が騎乗するので騎手も兄弟で無敗対決という面白みもある
▲3枠5番ウィステリアリヴァ
気になる馬
父ロゴタイプは、朝日杯フューチャリティステークスや皐月賞、安田記念を勝っている馬
21年に初年度産駒が走り出しているので、この馬は2年目の馬
重賞勝ち馬は、地方競馬で一頭いるが中央にはいない
ということで、ここで父の為に一つ勝って
皐月賞を目指してほしい
馬券は、馬単を4頭ボックス各100円の12通り、計1200円
◇1回阪神12日11レース 第71回阪神大賞典(G2) 予想
◎8枠13番ディープボンド
阪神大賞典を二連覇しているこの馬
鞍上も和田竜二騎手に戻ったので
三連覇で天皇賞へ進めてほしい
ここは大本命だろ
○1枠1番ボルドグフーシュ
去年の菊花賞、有馬記念を2着と惜しい戦いをしたこの馬
ここで重賞を勝ってはずみにしてほしい所
△3枠3番ジャスティンパレス
前走有馬記念は7着に敗れたが
前々走菊花賞は3着
去年のクラシックは、この馬の馬券を買っていたのに絡んでくれない残念な結果だったけど
そろそろ利息付きで返してほしいなwww
という感じで三番手にした
▲5枠8番アイアンバローズ
気になる馬
去年は2着
今年は・・・
前走謎のダート出走で驚いたが
長い所は成績悪くないので期待できると思っている
せめて馬券には絡んで欲しい
馬券は、馬単を4頭ボックス各100円の12通りの1200円
ワイドを4頭ボックス各100円の6通りの600円 計1800円
◇2回中山7日11レース 第37回フラワーカップ(G3) 結果
◎2枠4番エミュー(2人気)
1着
○7枠13番ニシノコウフク(10人気)
7着
△6枠12番ゴールデンハインド(7人気)
4着
▲4枠7番ミカッテヨンデイイ(13人気)
15着
後方待機から最後の直線で大外から駆け抜けての勝利
エミューは、俺好みの走りをしてくれる
けど、馬券が
エミューは人気だったけど
他の馬は結構下位だった
何故だ・・・着順が証明しているけど
◇2回中京3日11レース 第37回中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3) 結果
◎2枠2番カルロヴェローチェ(1人気)
2着
○1枠1番テラステラ(4人気)
6着
△5枠8番ペースセッティング(2人気)
11着
ペースセッティングが沈んでいく・・・
道中、人気を分けたカルロヴェローチェと並んで走っていたのに
最後の直線で勢いがなくなってしまった
当然、馬券も駄目だった
◇2回中山8日11レース 第72回フジテレビ賞スプリングステークス(G2) 結果
◎2枠4番ベラジオオペラ(2人気)
1着
○枠番オールパルフェ(4人気)
7着
△5枠10番ホウオウビスケッツ(3人気)
2着
▲3枠5番ウィステリアリヴァ(14人気)
12着
皐月賞への優先出走をかけた戦い
本命としたベラジオオペラの勝利
ホウオウビスケッツが2着に入線して
横山武史と和生の兄弟フィニッシュ
このスプリングステークスに若草ステークスも終わり、皐月賞の優先出走が全てで揃った
優先出走のある8頭
そこからは、賞金額上位からの出走となるが
応援しているシーウィザードは、賞金額1000万円でギリギリ抽選域か・・・
馬券は馬単4番-10番で1750円を的中
2番人気と3番人気の馬だから、的中多いけどwww
◇1回阪神12日11レース 第71回阪神大賞典(G2) 結果
◎8枠13番ディープボンド(3人気)
5着
○1枠1番ボルドグフーシュ(1人気)
2着
△3枠3番ジャスティンパレス(2人気)
1着
▲5枠8番アイアンバローズ(4人気)
7着
ジャスティンパレスとボルドグフーシュは、先頭集団で道中を進めて
最後の直線でジャスティンパレスが伸びて抜け出す良い走りだった
ディープボンドも先頭集団と共に進めていたけど
若さに負けたのか?
残念だ
馬券は、馬単が3番-1番で540円
ワイドが1番-3番で150円
あかん、超本命で終わったから儲けが・・・と言いたいが
このレース上位4頭で予想したから元々殆どもうけが出ないwww
上に戻る
◇3回中山1日11レース 第71回日経賞(G2) 予想
◎7枠9番アスクビクターモア
本命は去年の菊花賞馬
休養明け初戦は、日経賞
皐月賞、ダービー、ンとライト記念と徐々に成績を上げて勝利した菊花賞
次はね連勝を目指してほしい
○2枠2番タイトルホルダー
本来ならこの馬が本命と行きたいところだが
凱旋門賞以降精彩を欠いた成績
そして、俺がこの馬が好きではないという偏見から対抗にした
実力はあると思うのだけどね
俺の予想は好みで左右される
△8枠12番ヒートオンビート
1回を除いて全て掲示板に載る成績
掲示板止まりかもしれないが、それでも期待してしまう
前走アルゼンチン共和国杯も3着と馬券圏内と言うのもポイントだ
▲6枠7番アリストテレス
気になる馬
ここ数年長距離路線を走っているこの馬
応援しているのだが、結果が追い付かない
そろそろ勝ってほしいのだが・・・
馬券は、馬単を4頭ボックス各100円の12通り、計1200円
◇2回阪神1日11レース 第70回毎日杯(G3) 予想
◎4枠5番キングズレイン
昨年末のホープフルステークスを最後怒涛の末脚で迫ったが3着と惜しいレースをしている
この走りは俺は好きだ
このレースを勝ってダービーを目指してほしい
○6枠8番ノッキングポイント
この馬は上りの3ハロンが魅力的な馬
東京で33秒台の脚を使えるのは期待したい・・・が、このレースは阪神だ
そして、今までのレースはマイル迄だったので
距離が少し伸びる・・・ということで対抗にした
△5枠6番ダブルジョーク
気になる馬
未勝利を勝ったばかりの馬だが、父が日本では珍しいので気になった
父Practical Jokeはアメリカの馬
ホープフルステークス(アメリカのG1レース)他G1を3勝している馬
短いダートをビュンビュン飛ばすタイプの馬
南米チリの競馬で活躍する子を何頭か輩出しているが、母国アメリカなどでは結果が出ていない
父父は、イントゥミスチーフでやはり短い所が得意な馬
馬券は、馬単を3頭ボックス各100円の6通りの600円
ワイドを3頭ボックス各100円の3通りの300円、計900円
◇3回中山2日11レース 第30回マーチステークス(G3) 予想
◎2枠3番ロードヴァレンチ
三連勝中
勢いは大切だwww
父エスポワールシチーもダート巧者
子供からもダート巧者が多数いるが
中央の重賞勝ち馬は、去年のユニコーンステークスのペイシャエスのみ
それに続いてこのレースも勝とう
○7枠13番ゲンパチルシファー
前々走のプロキオンステークスを勝って重賞制覇を果たし
前走の東海ステークスで惨敗
どうしたルシファーと思ったよ
陣営も、状態を立て直してきているはずなので期待したい
△4枠7番ハピ
去年のチャンピオンズカップを3着と好走したこの馬
デビューから三連勝で、その先も掲示板常連
安定して良い成績を残している
遅咲きの馬ともとれるデビューの遅さから
これからが本番と思っている
▲4枠8番ウィリアムバローズ
気になる馬
前々走のみやこステークスの二桁着順は気になる所だが
おおむね良い成績のこの馬
みやこステークスだけ重賞と言うのも気になるが・・・
と、気になる所が多い馬と言う事で4番手で選んだ
馬券は、馬単を4頭ボックス各100円の12通り、計1200円
◇2回中京6日11レース 第53回高松宮記念(G1) 予想
◎6枠11番ピクシーナイト
一昨年の香港スプリントで事故に巻き込まれての骨折から約470日
ようやく復帰です
去年丸々棒に振ったけど
俺はこの馬が好きだ
そして、強いと思っている
このレースにはねやっぱり好きなメイケイエールもいるけど
この馬を本命にしたい
○7枠15番ナムラクレア
スプリントで実績十分なこの馬
足りないのはG1の勲章のみ
好きな馬と言う事でピクシーナイトを本命にしているが
この馬が一番だ
へそ曲がりな俺の予想でスマン
△3枠5番メイケイエール
やんちゃ娘もそろそろG1を勝ってほしい所
最近は、レース中も集中して走って・・・いるのか?
と思う展開もあるけど
能力は最上位の一頭だ
期待したい
▲8枠18番ウインマーベル
去年からぐんぐん成長して良い成績を残しているが
何か抜けている感じ
でも、去年のスプリンターズステークスを2着と言う事で
このレースでも馬券に絡めば嬉しいかな
×6枠12番アグリ
前走阪急杯を勝って4連勝中の馬
父カラヴァッジオの為にもっと勝たなくてはな
ということで、このレースは気になる馬では無くて普通に予想した
馬券は、馬単を5頭ボックス各100円の20通り、計2000円
◇3回中山1日11レース 第71回日経賞(G2) 結果
◎7枠9番アスクビクターモア(1人気)
9着
○2枠2番タイトルホルダー(2人気)
1着
△8枠12番ヒートオンビート(4人気)
6着
▲6枠7番アリストテレス(9人気)
11着
タイトルホルダーの圧勝だった
序盤から先頭に立って逃げる
ただ普通に逃げる
3角まわっても先頭
4角まわって最後の直線で差を広げる
そして、最後は悠々と8馬身の差をつけてゴール
馬券外したけど良い走り見せてもらった
ところで、俺が予想した他の馬はどこに行ったのか・・・掲示板にすらいないのだが
◇2回阪神1日11レース 第70回毎日杯(G3) 結果
◎4枠5番キングズレイン(1人気)
12着
○6枠8番ノッキングポイント(2人気)
2着
△5枠6番ダブルジョーク(13人気)
13着
勝ったシーズンリッチの脚色が良かったなぁ
追い込んだけどノッキングポイントは届かなかった
キングズレインはどうした・・・ブービーだよ
なにか無ければ良いのだが
ダブルジョークは血統で買ったけど最下位だった・・・次も頑張って欲しい
◇3回中山2日11レース 第30回マーチステークス(G3) 予想
◎2枠3番ロードヴァレンチ(4人気)
4着
○7枠13番ゲンパチルシファー(14人気)
11着
△4枠7番ハピ(2人気)
7着
▲4枠8番ウィリアムバローズ(1人気)
2着
ウィリアムバローズ惜しかった
勝ったハヤブサナングンと並んで道中こなしていたが
最後の直線でも併せたまま
最後の最後クビの上げ下げで勝負が決まってしまった
他に予想した馬はねどこに行ってしまったのやら
◇2回中京6日11レース 第53回高松宮記念(G1) 予想
◎6枠11番ピクシーナイト(8人気)
13着
○7枠15番ナムラクレア(2人気)
2着
△3枠5番メイケイエール(1人気)
12着
▲8枠18番ウインマーベル(6人気)
10着
×6枠12番アグリ(3人気)
7着
予想に書いた馬券、予想した馬の頭数を間違えていたので訂正
訂正したけど外したけどなwww
で、結果
ファストフォースが一気に差して勝利した
ナムラクレアも追撃をかけていたが、永遠に縮まらない1馬身だった
馬券の敗因は、天候をすっかり予想に入れていなかった
しかも、不良馬場にまでなっていたとは・・・
ナムラクレア以外は、パンと張った良馬場でないと本領発揮できない子ばかり(偏見かも知れないが)
残念だ
今週も馬券壊滅だ
上に戻る
◇ 3回中山3日11レース 第55回ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 予想
◎2枠3番レッドモンレーヴ
川田騎手が育ててきた遅咲きの馬
斤量も軽くてここは狙い目
重賞制覇を目指してほしい
○8枠16番ゾンニッヒ
この馬も斤量が軽いが
差し馬で上りがどのレースも33秒台と切れ味抜群
良い感じにどんでん返しをしてほしい
△6枠11番ウイングレイテスト
去年あたりから成績が良い
前走小倉大賞典で成績落としているが
馬券には絡んで欲しい感じ
▲2枠4番ジャスティンカフェ
重賞競走では成績が振るわない子
でも、実力はあると思っている
成績はともかく、上りは33秒台を出せる馬
一発を狙ってほしい
馬券は、馬単を4頭ボックス各100円の12通り、計1200円
◇ 2回阪神4日11レース 第67回大阪杯(G1) 予想
◎1枠1番ジェラルディーナ
ジェンティルドンナの仔というだけで買い
そして、去年のエリザベス女王杯で念願のG1制覇
有馬記念は距離が長かったか?
ということで、2000mの大阪杯では負けられない
本命にしたい
○6枠11番スターズオンアース
去年の牝馬クラシック二冠の名馬
秋華賞の後休養に入り、半年ぶりの実戦
ということで、評価的には本命のジェラルディーナと変わらないのだが
レース間隔的に対抗にした
△7枠13番ダノンザキッド
去年の夏から惜しいレースが続いている
このまま上向きになってくれたら
20年のホープフルステークス以来のG1勝利を・・・と行きたいが前走中山記念が残念な結果だからなぁ
という訳で三番手
▲5枠9番ジャックドール
去年の金鯱賞で爆逃げ勝利で騒がした馬
札幌記念を勝ったけど、G1だと成績は微妙
だが勝てるだけの能力はあると思う
けど、俺この馬好きではないからホロクソに評していたけど
実力は認めるのよ
だから4番手
×5枠10番ポタジェ
気になる馬
去年の覇者ポタジェ
大阪杯以降成績が振るわないのが気になる所
その上で、乗り替わりで坂井騎手が鞍上に
気になる所だらけだが、一度見捨てたけどもう見捨てない
今回も馬券を買う
馬券は、馬単を5頭ボックス各100円の20通り、2000円
三連複を5頭ボックス各100円の10通り、1000円の計3000円
◇ 3回中山3日11レース 第55回ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 結果
◎2枠3番レッドモンレーヴ(1人気)
7着
○8枠16番ゾンニッヒ(5人気)
3着
△6枠11番ウイングレイテスト(6人気)
5着
▲2枠4番ジャスティンカフェ(2人気)
2着
インダストリアが上手い位置で走り
そのまま差し切った
ジャスティンカフェは、一息遅かった感じか
惜しかった
馬券は外した
◇ 2回阪神4日11レース 第67回大阪杯(G1) 結果
◎1枠1番ジェラルディーナ(5人気)
6着
○6枠11番スターズオンアース(1人気)
2着
△7枠13番ダノンザキッド(10人気)
3着
▲5枠9番ジャックドール(2人気)
1着
×5枠10番ポタジェ(12人気)
10着
ジャックドールの逃げ切り勝ち
鞍上の武騎手は54歳0か月19日とG1史上最年長優勝記録を更新
マジ?
俺はてっきり岡部騎手の独壇場だと思っていたのに
2002年のシンボリクリスエスの天皇賞春で53歳なのか・・・武騎手はそれを越えているんだなスゴイ
2着のスターズオンアースもメンバー最速の凄い脚で追い上げたけど一歩及ばず
惜しい惜しいのだが
ジャックドールのペース配分が、それに勝った
騎手はとても悔しがっていたが
ダノンザキッドを評価したい
先行策で、前にジャックドールを見ながら走っていたが
ペースが速すぎたのか最後は食らいつくように走って届かなかった
また惜しい3着で終わったが、大崩れしないという所が良い
2着に食い込んでくれたら、馬単も美味しい結果になっていたのだがwww
馬券は、馬単9番-11番で1580円
三連複が9-11-13で8980円
まずまずの結果だ
上に戻る
◇3回中山5日11レース 第41回ニュージーランドトロフィー(G2) 予想
◎4枠8番ドルチェモア
去年の最優秀2歳牡馬がNHKマイルカップを目指して始動
ほっといても、1番人気の大本命となるだろうけど
実力は頭一つどころか大きく抜きんでている
まだ前哨戦ということで、ここは勝ってほしい
○8枠16番シーウィザード
応援続けているけど、結果が追い付いてこないこの馬を本命
ヤネに武騎手と言う事で、さらに期待したくなる
ピーチパトロールの子として、ここで一つ勝ってほしい
△7枠13番メイクアスナッチ
俺は悩んでいる
前走フェアリーステークスの2着で
この馬はマイラーではなくスプリンターなのかも?と
距離が長い?
でも血統的にはマイルくらいはこなせそうだし
ということで、3番手に予想
▲1枠2番ルミノメテオール
最後の直線の切れ味が鋭い馬
騎手がデムーロさんから乗り代わりというのが気になるが
横山騎手なので問題無いか
天候が回復するか微妙な時期のレースで切れ味勝負の馬ということで評価は4番手
馬券は、馬連を4頭ボックス各100円の6通り600円
三連複を4頭ボックス各100円の4通り400円、計1000円
◇2回阪神5日11レース 第66回サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2) 予想
◎6枠7番ルージュスティリア
条件戦ながら三連勝中の馬
勢いは大切
去年のクラシックはトライアルで散々な成績だったが
秋を越えて一からやり直し
マイルの条件戦を着実に勝ってここまで来た
ここで重賞勝って、ヴィクトリアマイルを目指せ
○3枠3番ウインシャーロット
デビュー戦以外は3着以内ということで
馬券に絡む率高し
当然、そういう成績なので実力もある
言い方を変えたら勝ちきれないというのもあるけど
それでも、この馬を選ぶ価値はあると思うので対抗にする
△5枠5番ママコチャ
白の一族
前走は掲示板までだったが
姉ソダシのようにこの馬も大きなところを勝ってほしい
もちろん、実力はある
▲8枠11番イズジョーノキセキ
気になる馬
何が気になるって、成績はそこそこ良いのだが
良い成績なのは1800m以上の時
マイルは、距離が短い?
うーん、でも選びたいということで選んだ
馬券は、ワイドを4頭ボックス各100円の6通り600円
三連複を4頭ボックス各100円の4通り400円、計1000円
◇2回阪神6日11レース 第83回桜花賞(G1) 予想
◎1枠2番ライトクォンタム
俺の本命はこの馬
名手武豊が乗るライトクォンタム
2連勝中と言うのも俺好み
何も言う事はない、名手の手綱さばきと鋭い切れ味で
ディープインパクトのラストクロップの一頭として父の栄光をさらに輝かせてほしい
○4枠8番キタウイング
応援している馬
対抗にしたぜ
新潟2歳ステークスとフェアリーステークスを勝っている
重賞勝鞍だけならトップの2勝だ
そして、このレースは二つのレースと同じ1600m
期待しない方がおかしい
前走チューリップ賞で着外だった為、良い感じに人気落としていて美味しそうです
△2枠3番リバティアイランド
多分このレースの1番人気になる
最優秀2歳牝馬のこの馬
唯一のG1ほーすということで実力は一つ抜きんでている
前走阪神ジュベナイルフィリーズ依頼4か月ぶりでのレースという所
最近休養明けでぶつけてくる馬が増えたけど
この馬もうら若き3歳牝馬
むさ苦しい男馬といっしょにしてはいけない
と言う理由だけで三番手にした
▲6枠11番シンリョクカ
2戦1勝で前走阪神ジュベナイルフィリーズが2着の馬
出走希望の賞金上位からだとわずかに足りなかったが
1頭回避したので、出走メンバーにに滑り込んだ馬
こういう運の良さも大切だ
そして、G1を2着と言うのも良い実力
4番手で応援したい
×8枠17番ラヴェル
気になる馬
3戦2勝でアルテミスステークスを勝っているこの馬
前走阪神ジュベナイルフィリーズ以来のレースな上、成績もイマイチだったけど
気になっている
血統的に、桜花賞よりオークスなのだが
アルテミスステークス勝っているわけだし、マイルもいけるいける
ここまで5頭予想したけど
桜花賞って、内枠と外枠は来ないという統計データがある
特に1枠2枠は来ないという統計が・・・俺の本命は1枠だよ
ちょうど真ん中くらいの馬番の馬が来る
ということで、対抗にしたキタウイングに期待だ
では、馬券だけど
馬単を5頭ボックス各100円の20通り、2000円
三連複を5頭ボックス各100円の10通り、1000円の計3000円
◇3回中山5日11レース 第41回ニュージーランドトロフィー(G2) 結果
◎4枠8番ドルチェモア(1人気)
7着
○8枠16番シーウィザード(10人気)
10着
△7枠13番メイクアスナッチ(6人気)
11着
▲1枠2番ルミノメテオール(4人気)
6着
予想した馬、全て着外なのだが
1番人気も含めているのに・・・
◇2回阪神5日11レース 第66回サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(G2) 結果
◎6枠7番ルージュスティリア(1人気)
6着
○3枠3番ウインシャーロット(2人気)
4着
△5枠5番ママコチャ(3人気)
9着
▲8枠11番イズジョーノキセキ(5人気)
10着
このレースも全て着外かと思ったら
ウインシャーロットが馬券に絡まない4着で入線
よくやった、完全敗北ではあるが
溜飲は下がる
◇2回阪神6日11レース 第83回桜花賞(G1) 結果
◎1枠2番ライトクォンタム(2人気)
8着
○4枠8番キタウイング(12人気)
12着
△2枠3番リバティアイランド(1人気)
1着
▲6枠11番シンリョクカ(9人気)
6着
×8枠17番ラヴェル(10人気)
11着
リバティアイランドが最後凄い脚で突っ込んできて差し切りの勝利
1枠2枠と大外8枠は1着に来ないのが定番の桜花賞で
定番を覆す素晴らしい走りで勝利した
けど、他の馬来なかったよ
全て着外だよ
今週のレースは散々だった・・・
上に戻る
◇3回中山7日11レース 第25回中山グランドジャンプ(JapG1) 予想
◎枠番テーオーソクラテス
三連勝中と言う事で本命にした
ジャンプは詳しくないので理由はそれだけ
○枠番ニシノデイジー
中山大障害(JapG1)をを勝っている馬
メンバーの中では格上だと思う
△枠番ジューンベロシティ
近走が三走前1着、前々走1着、前走2着と好成績と言うだけで三番手にした
▲枠番ミッキーメテオ
気になる馬
前走4着だけど気になっている
馬券は、馬連4頭ボックスで各100円6通り、計600円
◇2回阪神7日11レース 第32回アーリントンカップ(G3) 予想
◎枠番トーホウガレオン
前走シンザン記念でも本命に刺せてもらった
このレースも本命だ
追い切りは・・・良い意味で普通だな
けど、期待したいので本命
○枠番オオバンブルマイ
この馬も応援している
前走朝日杯の配線は痛かったが
京王杯の勝ちの評価が高い
期待に応えてほしいな
△枠番ヤクシマ
ビュンビュン飛ばすマル外の馬
前走からルメール騎手を背に乗せて
このレースもルメール騎手
追い切りも良かったので期待したい
▲枠番ナヴォーナ
1勝馬だけど
この馬も速い
ロードカナロアの仔なので、短距離は文句なし
鞍上が川田騎手と言うのも評価している
馬券は、馬連4頭ボックスで各100円6通り、計600円
◇3回中山8日11レース 第83回皐月賞(G1) 予想
◎4枠7番ファントムシーフ
前々走朝日杯では、惜しくも4着だったが
前走共同通信杯では、素晴らしい差し切り勝ち
追い切りも良かったので
元々良い馬だが、さらに良くなっている感じ
○1枠1番ソールオリエンス
二戦二勝の馬
前走京成杯の勝ち方がとても良かった
中団ちょい後ろですすめて最後の直線で一気に差して、そのまま突き放す
デビューの新馬戦では、直線で併せ馬となってもスピード落ちず
良い意味での闘争心を出して最後抜き去る走りをしていたりと
対抗にしたけど、本命の馬と大差ない評価をしている
△3枠5番フリームファクシ
三連勝で臨む皐月賞
戦歴は全て2000mと皐月賞の予行練習は完璧だ・・・中山で走っていないけどwww
父ルーラーシップの子供はここ最近重賞での成績が良いので
そういう点でも期待したい一頭
▲4枠8番トップナイフ
ここ三戦2着と惜しい戦いが続いている
全て重賞なので評価して良いと思う
父デクラレーションオブウォーは、産駒が先月のファルコンステークスで国内重賞初制覇を果たしている
トップナイフで国内G1初制覇を目指してほしい
去年7月のデビューから8戦と結構使っているのが気になる点
近走の成績は良いので、帳消しと考えても良いけど
というわけで三番手
×6枠12番ダノンタッチダウン
気になる馬
3戦1勝2着2回と言う成績だが
2着はどちらも重賞ということで評価したい
このレースの気になる馬は、2頭選んでいるが
どちらも成績は抜群なのだが
父がロードカナロア
そして、戦歴がマイルと言う点
スピード勝負の皐月賞だけに、良い戦いはできるだろう
勝ち負けになるかは分からない
という感じで選んだ
×7枠15番ベラジオオペラ
気になる馬
デビューから三連勝でG1挑戦
33秒台の末脚に期待
なのだが、乗り替わりと言う点でマイナス
馬券は、馬単を6頭ボックス各100円の30通り3000円
三連複をを6頭ボックス各100円の20通り2000円の計5000円
◇2回阪神8日11レース 第28回アンタレスステークス(G3) 予想
◎7枠12番プロミストウォリア
前走東海ステークスを勝って四連勝の馬
このレースも勝って五連勝となってほしい
ここ二戦はドイツのリーディングジョッキーであるムルザバエフ騎手で勝っており
その前は新人減量騎手で二連勝
このレースで岩田騎手という一流の騎手を乗せて走るのだが
減量無しで勝負になるのか・・・というところは心配ではある
○8枠15番パワーブローキング
二連勝中の馬
前走韓国馬事会杯が不良馬場でのレースで
名前に負けない力強い走りで、差し切っている
このレースのある16日は天候が回復する予報だけど
前日の雨で湿り気の残るダートと思われるので、力強い走りを再現してほしい
父はアメリカンペイトリオット
この馬は、ファーストクロップの一頭
すでに、重賞勝ち馬を出しているので続いてほしい
△6枠11番キングズソード
この馬も二連勝中
そして、この馬も重い馬場に強そうだ
天候からどこまで回復してしまうか分からないので
三番手だけど、湿り気が残ってくれたら・・・と思う
父はシニスターミニスター
ダートのレースでは実績十分の父の仔として恥ずかしくないレースをしてほしい
▲2枠3番ゲンパチルシファー
気になる馬
今年になって二戦ほど馬券を買っているが
お年かなぁ
全然馬券にも絡まない
けど、そろそろ掛け金返してくれるかなぁ
ということで、美味しい馬券狙いで買う
実力はあると思うので
馬券は、馬連4頭ボックスで各100円6通り、計600円
三連複4頭ボックスで各100円4通り、計400円
◇3回中山7日11レース 第25回中山グランドジャンプ(JapG1) 結果
◎7枠8番テーオーソクラテス(4人気)
4着
○3枠3番ニシノデイジー(1人気)
9着
△1枠1番ジューンベロシティ(7人気)
6着
▲8枠10番ミッキーメテオ(6人気)
2着
イロゴトシは、先行策で先頭集団に常にいたけど
終盤は先頭に立って逃げて楽々勝ってしまった
テーオーソクラテスも先行集団にいたけど、ずっと同じあたりで終わってしまった・・・
ニシノデイジーは出遅れて取り戻せずJG1勝馬だったのに勝ち負けに関係しない終わり方をしてしまった
◇2回阪神7日11レース 第32回アーリントンカップ(G3) 結果
◎4枠7番トーホウガレオン(10人気)
4着
○3枠6番オオバンブルマイ(5人気)
1着
△8枠17番ヤクシマ(6人気)
12着
▲3枠5番ナヴォーナ(3人気)
7着
雨の阪神競馬場
重い馬場の外側からグイグイ押して差し切った
オオバンブルマイが京王杯に続いて重賞2勝目
NHKマイルカップが楽しみになりました
トーホーガレオンも惜しかったなぁ
10番人気で4着
もう少し頑張ってくれたら美味しい馬券だったのだが
◇3回中山8日11レース 第83回皐月賞(G1) 結果
◎4枠7番ファントムシーフ(1人気)
3着
○1枠1番ソールオリエンス(2人気)
1着
△3枠5番フリームファクシ(4人気)
9着
▲4枠8番トップナイフ(9人気)
7着
×6枠12番ダノンタッチダウン(10人気)
18着
×7枠15番ベラジオオペラ(3人気)
10着
ソールオリエンスが前走見せた鋭い差し脚で皐月賞を制覇
重馬場で他の馬が36秒から37秒台のラストスパートの中
この馬だけ35.5秒の異次元の走り
父キタサンブラックということで、パワーのいる馬場に強いのか
現在、クラシックディスタンスの距離で世界最強と言われているイクイノックスも父がキタサンブラックという事で
キタサンブラック旋風が吹くのか
キタサンブラックの父はブラックタイド、この馬はディープインパクトの全兄という事でこの血統は凄いなぁ
◇2回阪神8日11レース 第28回アンタレスステークス(G3) 結果
◎7枠12番プロミストウォリア(1人気)
1着
○8枠15番パワーブローキング(7人気)
4着
△6枠11番キングズソード(2人気)
3着
▲2枠3番ゲンパチルシファー(12人気)
9着
プロミストウォリアが逃げて影を踏ませずの勝利で5連勝
強い走りだった
そして、今日の馬券は2着が来ない・・・
今週も全滅だ
上に戻る
◇1回福島5日11レース 第20回福島牝馬ステークス(G3) 予想
◎7枠13番ストーリア
去年の秋華賞を8着から勝ちは無いのだが本命にした
前走中山牝馬ステークスで2着になり復活と見て良いかと思う
このレースも鞍上は横山武史騎手なので期待したい
○5枠8番ジネストラ
良い脚を持っているこの馬を対抗にした
ひとつマイナス点があるとすれば、1800を経験していないという所
△6枠11番クリノプレミアム
気になる馬
前走の中山牝馬ステークスは5着だったが、去年は勝っている
その前走中山金杯では2着と好走している
現役最年長騎手柴田善臣騎手という所も経験の差で期待したい
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円で6通り、600円
三連複を3頭ボックスで各100円で1通り100円、計700円
◇2回東京2日11レース 第58回サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) 予想
◎8枠14番イングランドアイズ
追い切りがなかなか良かった
さすがはマル外という感じの走り
前走クイーンカップは距離が足りなかったのかも
2000mになってこの馬の良さが出ると思う
○3枠4番クイーンオブソウル
この馬も追い切りで選んだ
戦績は微妙と言えば微妙なのだが・・・
父マインドユアビスケッツは、ダートのスプリンター
母父は、ダイワメジャーで、やっぱり短い所が得意
あれ?このレース2000mだよな
でもな、そういうマイナス点を上回る俺好みの馬
後方待機からの、直線一気の走り
どのレースも上りがとても良い
ということで、対抗にした
△6枠11番ドゥムーラン
気になる馬
キャリア1戦だけど、この馬も後方一気の馬
騎手が乗り替わりだけど、レーン騎手なので問題無いかと
血統的にも良さそうなので期待したい
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円で6通り、600円
三連複を3頭ボックスで各100円で1通り100円、計700円
◇1回京都2日11レース 第54回読売マイラーズカップ(G2) 予想
◎2枠3番ジャスティンスカイ
三連勝中の馬
この三連勝すべて乗り代わりでも33秒台の末脚で勝っていて
このレースも川田騎手への乗り代わりだけど
本命以外ないだろうと思う
○6枠10番シュネルマイスター
ここ最近は微妙な成績が続いているが
この馬もG1ホース
そのG1を共に勝ったルメール騎手でこのレースは楽勝と言う走りを見たい
△8枠15番ソウルラッシュ
去年の同レース勝馬
その後は3戦して微妙な成績だけど
この馬もまた末脚が鋭い
ここ2戦はセリフォスと言う強敵がいたが
このレースにはいないので狙い目だ
▲8枠14番エアロロノア
気になる馬
ぶっちゃけ、騎手買いと言っても良いのだが
この馬自身も成績は伴っていないが、良い末脚を持っている
ということで、経験豊富な騎手に良いタイミングでGoを出してもらえれば勝てるのではないかと愚行した
でも、前走も武騎手で、その前は福永騎手と言う事で
この馬の限界?とも思わなくもないwww
馬券は、馬単を4頭ボックスで各100円で12通り、計1200円
◇1回福島5日11レース 第20回福島牝馬ステークス(G3) 結果
◎7枠13番ストーリア(1人気)
5着
○5枠8番ジネストラ(5人気)
4着
△6枠11番クリノプレミアム(4人気)
3着
3着4着5着・・・お前らもっと気張れよ
特に、最後差し切られたクリノプレミアムさんよぉ
◇2回東京2日11レース 第58回サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2) 結果
◎8枠14番イングランドアイズ(3人気)
4着
○3枠4番クイーンオブソウル(5人気)
15着
△6枠11番ドゥムーラン(5人気)
5着
クイーンオブソウル、どうした?
最下位だと・・・と言いつつ
理由は、自分の予想で書いているな
短距離ダートの父とマイルの母父
2000mは長すぎたのかも
◇1回京都2日11レース 第54回読売マイラーズカップ(G2) 結果
◎2枠3番ジャスティンスカイ(2人気)
9着
○6枠10番シュネルマイスター(1人気)
1着
△8枠15番ソウルラッシュ(3人気)
3着
▲8枠14番エアロロノア(5人気)
8着
シュネルマイスターが2年ぶりの勝利
上りが32.9秒と京都競馬場の張り替えたばかりの新しい芝ということで
高速馬場になっていて他の馬も33秒台前半の脚使ってきたけど、すごいタイムが出てきた
良いレースを見せてくれた
馬券は外したけどな・・・
上に戻る
◇2回東京3日11レース 第30回テレビ東京杯青葉賞(G2) 予想
◎枠番スキルヴィング
デビュー戦は2着に敗れたが
2戦目の未勝利を勝利して、先月のゆきやなぎ賞を勝ってのこのレース
どれも後方待機からの鋭い脚でのレース
とても俺好みな馬だ
しかも暗示用はルメール騎手と来た
ここは本命にして、ダービーを狙ってほしい
○枠番サヴォーナ
本命と対抗で、甲乙つけがたい
この馬のマイナス点として、去年10月のデビューから
月一のペースとはいえ走り続けていてるところ
でも、良いところもある
先行中団からの差し脚
やはり、俺好みの走り
そして、ここ3戦は2400mと長めの距離を走り続けて好走しているというのを評価して対抗にした
△枠番ヒシタイカン
気になる馬
メンバー唯一の1戦1勝馬
そのレースの上りが33.5と良い末脚
新馬戦も気持ちの良い勝ち方で好感持てる
けど、その新馬戦は去年の10月・・・半年ぶりのレース大丈夫か?
このレースで2着の馬はこのレースで本命にしたスキルウイングだった
そして血統的には父はモーリスでマイルまでなのか?
でも、母父はステイゴールドで長い所もいけそう
母系はベガの子孫と言う事で俺好みでもある
ということで、気になる馬にした
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円で6通り、600円
三連複を3頭ボックスで各100円で1通り100円、計700円
◇1回京都4日11レース 第167回天皇賞(春)(G1) 予想
◎8枠16番シルヴァーソニック
去年のステイヤーズステークス(3600m・G2)を
今年のドバイでレッドシーターフハンデ(3000m・G3)も勝って
長距離重賞で調子のよいこの馬を本命とする
以前から応援している馬なので、天皇賞の盾を手に入れてほしい
今の競馬界は、スタミナ血統よりスピードを、という感じだが
俺はステイヤーが大好きだ
○1枠1番ジャスティンパレス
この馬は良い枠引いたな
先行馬だから断然良い
阪神大賞典組みは、良い成績を残す傾向が強く
天皇賞春は内枠が来ることが多い
断然対抗に推す
△3枠6番アスクビクターモア
菊花賞馬アスクビクターモアは3番手
タイトルホルダーに負けた日経賞の成績が気になる
短かっただけだったら良いのだが
着外と言うのが・・・
それでも、去年のクラシックは応援していたので、このレースも応援したい
▲2枠3番タイトルホルダー
贔屓の馬を選んでいたら、この順番になった
好きではない馬だけど、強いのは認める
というか、この四番手と言うのを見返してほしいとも思う
多分当日は1番人気に推されると思うが、天皇賞春は10年で1番人気は3回しか来なかった
どの馬も血統的にもステイヤータイプのキタサンブラックとフィエールマン(2連覇)のみ
去年のタイトルホルダーは2番人気だった
そういう点からも、予想順位は下げてしまう
好きな馬から選んだからだけどなwww
×7枠13番ボルドグフーシュ
菊花賞2着
有馬記念2着
阪神大賞典2着
勝っていないだけで長距離のレースに強い馬だ、この子
父スクリーンヒーローの子は2000m程度の距離に強いけど
ゴールドアクターが有馬記念勝っていたりするから、母方からの血で長距離も捨てられない
でも、代表産駒がモーリスだけにスタミナはどうよ?と思わなくもないので5番手
4枠7番ディープボンド
好きな馬!
好きな馬なのだが、ここ最近の成績の悪さが気になる
でも、去年の天皇賞春は2着
これは1番人気の呪いで敗れただけと思えば馬券を買える
3枠5番アイアンバローズ
気になる馬
近走成績は良くないのだが
この馬もステイヤー
重賞勝ちも無いし、3000m超えのレースの勝ちも無いけど
この馬好きなのよ
馬券は
馬単を7頭ボックスで各100円で42通り4200円
三連複を7頭ボックスで各100円で35通り3500円、計7700円
◇2回東京3日11レース 第30回テレビ東京杯青葉賞(G2) 予想
◎枠番スキルヴィング(1人気)
1着
○枠番サヴォーナ(7人気)
6着
△枠番ヒシタイカン(3人気)
12着
スキルヴィングがダービー目指して快勝
後方からの追い込み馬は好きだ
ダービーも応援するよ
◇1回京都4日11レース 第167回天皇賞(春)(G1) 予想
◎8枠16番シルヴァーソニック(6人気)
3着
○1枠1番ジャスティンパレス(2人気)
1着
△3枠6番アスクビクターモア(4人気)
11着
▲2枠3番タイトルホルダー(1人気)
競争中止
×7枠13番ボルドグフーシュ(3人気)
6着
4枠7番ディープボンド(5人気)
2着
3枠5番アイアンバローズ(16人気)
13着
ジャスティンパレスが堂々の1着!
1番人気ではなく、阪神大賞典の勝ち馬ということで天皇賞春を勝つ要素は大きかったが
馬の実力も当然だけどある結果だった
2着のディープボンドは悔しい3連続2着
ナイスネイチャのG1の2着回数記録を更新したとか・・・
走りは良かったけど、勝った馬が強かった
シルバーソニックは殊勲の3着
長距離重賞を連勝していただけに
勝てる素質はあっけど、残念
俺の本命馬
しかし、この天皇賞は波乱が多すぎる
逃げたアフリカンゴールドが心房細動で競争中止
断然の1番人気タイトルホルダーは、最後の直線で右前脚ハ行で競争中止
最後着で入線したトーセンカンビーナは靭帯断裂
京都の高速馬場は、恐ろしい結果を生んだ
馬券は、馬単1番-7番で5990円
三連複1番-7番-16番で13570円
今回は7頭で買ったから、当たらないと困るwww
上に戻る
◇1回京都5日11レース 第71回京都新聞杯(G2) 予想
◎5枠6番サトノグランツ
二連勝中の馬
多分1番人気になるだろうな
と思いつつ本命にした
サトノダイヤモンドの子だからこの距離はピッタリ
トライアルレースでは無いけど、このレースに勝って日本ダービーに向かうのか?
成績も起き切も期待できる馬だ
○6枠8番アスクドゥポルテ
この馬は天候で決めた
この馬の成績見ると、道悪での戦いで成績が良い
土曜日は、午後から雨の予報なので、期待できるかも・・・と思っての対抗だ
△6枠7番ダノントルネード
3戦1勝2着2回
差し脚の鋭いこの馬を三番手にした
4か月ぶりのレースということで
ちょっと割引で三番手
良いレースはしてくれると思う
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円の6通り600円
三連複を3頭ボックスで各100円の1通り100円、計700円
◇2回東京6日11レース 第28回NHKマイルカップ(G1) 予想
◎5枠10番オオバンブルマイ
本命はオオバンブルマイ!
多分、1番人気化2番人気くらいにはなると思うので
配当は大盤振る舞いにはならないと思うけど
暮れの朝日杯は負けてしまったが
残り3戦は勝っている、そして二つは重賞だ
実績だけでも買いだ
父ディスクリートキャットは、スピードあるダートのスプリンター
スピードが受け継がれて
母の血も入って上手い事芝にも対応、さらに距離も伸ばして期待できる
追加としては、重馬場で行われた
前走アーリントンカップの勝利を評価する
日曜は雨で、下手したら大雨とも予想されているので
重馬場対応と言うのは、大きく評価した
○3枠6番エエヤン
三連勝中の馬
トライアルレース、ニュージランドトロフィを勝っての参戦
稍重での勝利と言う事で、本命馬と並んで道悪もこなせると評価
△7枠13番ドルチェモア
去年の三歳チャンプはNHKマイルカップに参戦
三番手にした理由は乗り替わり
横山和生騎手と思っていたのだが、三浦皇成騎手に乗り替わりになっている
まあ、その辺りは人づきあいとかあるので良いのだが
デビュー戦と、サウジアラビアロイヤルカップ勝たせた横山和生騎手じゃないのは評価が下がる
けど、俺的には、三浦皇成騎手の方が好きと言うのもあったりするが・・・馬の実力外で三番手にした
▲7枠15番カルロヴェローチェ
重馬場のファルコンステークスを2着を評価
だったら、1着だったタマモブラックタイを選ぶべき?
あの馬は、スプリンターだ
マイルも、イケるだろうけど短い所で良さを発揮する馬
カルロヴェローチェは、マイルから2000mくらいこなせそう
父シルバーステートの二頭目の重賞勝ち馬なので、ここでG1という勲章を挙げて父に自らに誇って欲しい
×8枠18番ダノンタッチダウン
気になる馬
前走皐月賞は距離が長すぎた
だが、デイリー杯2歳ステークスや朝日杯フューチャリティステークスを2着と言うのも微妙すぎる
でも、重賞で良い走りはするのだから強いのだろう
マイルに戻゛って期待しても良い?
と言う事で選んでみた
馬券は、馬単を5頭ボックスで各100円の20通り2000円
三連複を5頭ボックスで各100円の10通り1000円、計3000円
◇1回新潟4日11レース 第45回新潟大賞典(G3) 予想
◎8枠15番スパイダーゴールド
四連勝中の馬
この馬は人気になるだろうな
他の面子の戦歴を見ても、分かりやすく勢いがある
マイナス点は、ここまで勝たせてきたルメール騎手じゃない事かな
ルメールさんは京都に行っているよ
○8枠16番ハヤヤッコ
白の一族というだけで選んだわけではない
個々の所、成績はイマイチだけど
レースそのものは悪くない走りをしているので
いつでも勝てる要素があると思っている、そこは時の運だけど
その運にかけてみた
△1枠1番トーラスジェミニ
気になる馬
前の勝利が2021年と結構前で
それ以降二桁着順の常連ではあるのだが
好きな馬なの
応援したいの
ということで選んだ
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円の6通り600円
三連複を3頭ボックスで各100円の1通り100円、計700円
◇1回京都5日11レース 第71回京都新聞杯(G2) 結果
◎5枠6番サトノグランツ(1人気)
1着
○6枠8番アスクドゥポルテ(8人気)
8着
△6枠7番ダノントルネード(2人気)
2着
雨降らなかったよ
思いっきり鉄板な結果に終わった
当てたけど
馬券は馬単6番-7番で1030円
◇2回東京6日11レース 第28回NHKマイルカップ(G1) 結果
◎5枠10番オオバンブルマイ(3人気)
3着
○3枠6番エエヤン(2人気)
9着
△7枠13番ドルチェモア(4人気)
12着
▲7枠15番カルロヴェローチェ(1人気)
5着
×8枠18番ダノンタッチダウン(6人気)
4着
ニュージーランドトロフィ3着2着の馬でワンツー
道悪での勝利で選んだエエヤンだったけど
もっと、幅を持たせて買うべきだったか
俺の見る目が無かった
◇1回新潟4日11レース 第45回新潟大賞典(G3) 結果
◎8枠15番スパイダーゴールド(1人気)
16着
○8枠16番ハヤヤッコ(3人気)
6着
△1枠1番トーラスジェミニ(15人気)
15着
このレースは、どの馬も騎手もドロドロになる不良馬場だった
1番人気だったスパイダーゴールドも道悪は駄目だったみたい
最後まで先頭集団にいたけど
その後はズルズル・・・ゴール前は追ってもいなかった
故障で無ければ良いけど
上に戻る
◇2回東京7日11レース 第68回京王杯スプリングカップ(G2) 予想
◎枠番ピクシーナイト
骨折休養明け初戦の前走は出遅れで展開が悪かった
しかし、器は本物と思っているので、このレースも本命にして応援する
○枠番ウインマーベル
ここ2戦成績はイマイチだが
全体的に好成績での走りをする馬なので
選択肢に入れないと駄目だろうと思う
あとは天候だな
この馬は馬場が悪くなると成績を落とすので雨が降ったら悪い意味で要注意
△枠番ゾンニッヒ
ここ3戦で徐々に成績を落としているが、どれも馬券圏内
父ラブリーデイは、遅咲きの馬だったので
この馬もその血を受け継いでいるのであれば、これから大輪を咲かせるとみても良いかも
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円の6通り600円
三連複を3頭ボックスで各100円の1通り100円、計700円
◇2回東京8日11レース 第18回ヴィクトリアマイル(G1) 予想
◎8枠16番ソダシ
白の美しい女王がヴィクトリアマイル連覇を目指す
この子は、母譲りの気性からか
良い走りと悪い走りが極端すぎるイメージ
マイルチャンピオンシップ以降休養などを取ってリフレッシュしての競馬だけど
地力は、世代随一なので、精神面が強くなっていたら脅威だ
○1枠2番スターズオンアース
去年の牝馬二冠馬が参戦
マイルは血統的にも下限ギリギリと思うが
桜花賞を勝っているので実績はある
後方一気の走りで、先行するソダシを捉える事が出来るかがポイント
鞍上はルメール騎手なのでその辺りのタイミングは文句ないだろうから
あとは、祈るのみ
△6枠12番ナムラクレア
スプリンターなこの馬がマイルに挑戦
実際戦績にマイルはいくつかあるけど、スプリントほど良くない
良くないが、走っているという事は距離的に上限かも知れないがイケると思っているのであろう
あと、牝馬限定戦という所もポイントかも
今までは殆どが牡牝混合のレースなので、牝馬だけだと実力上位ともいえるが・・・強いのが他にもいるからなぁ
▲6枠11番ナミュール
去年のクラシックは、惜しい成績でどのレースも制することが出来なかった
ここて一つG1を勝ってほしいという判官贔屓もあって選んでみた
母父がダイワメジャーなので、血統的にも問題無いだろう
というか、2000mを超えると成績が良くないので、マイルが良いのかもしれない
桜花賞は惨敗しているけど・・・
×8枠15番ルージュスティリア
気になる馬
典型的なマイラーの馬
今まで乗っていた福永騎手が引退して
前走から川田騎手に変わって、今回で二回目
この馬は福永騎手に勝たせてもらっていたと言われない走りをしてほしい
馬券は、馬単を5頭ボックスで各100円の20通り2000円
三連複を5頭ボックスで各100円の10通り1000円、計3000円
◇2回東京7日11レース 第68回京王杯スプリングカップ(G2) 結果
◎5枠9番ピクシーナイト(5人気)
8着
○5枠10番ウインマーベル(7人気)
2着
△2枠4番ゾンニッヒ(3人気)
6着
勝った馬の脚が良かった
いつもなら勝った馬を褒めたたえるのだが
俺の好きなピクシーナイトは、伸びなかったなぁ
骨折して1年の治療は長かったのか・・・
◇2回東京8日11レース 第18回ヴィクトリアマイル(G1) 結果
◎8枠16番ソダシ(3人気)
2着
○1枠2番スターズオンアース(1人気)
3着
△6枠12番ナムラクレア(5人気)
8着
▲6枠11番ナミュール(2人気)
7着
×8枠15番ルージュスティリア(9人気)
10着
ソングラインがマイル女王を戴冠
あー、前走海外のレースで惨敗しているから外したのだが
マイルは好走する馬だったね・・・俺の見る目が無かった
けど、2着3着は当てたぞ、3番人気、1番人気と鉄板どころだけど
上に戻る
◇1回京都9日11レース 第30回平安ステークス(G3) 予想
◎6枠11番ハギノアレグリアス
前走名古屋大賞典を勝っており
近走4走りは1着2回と2着2回
全体的な成績も良いので、本命にしてみた
道悪は普通にこなすレベルか?
明日の悪い天候でもこの馬なりの走りはしてくれそう
○4枠8番ロードヴァレンチ
前走マーチステークスでは本命に推したが4着に終わった
それまで三連勝していたので
ちょっと一息と言ったところか
対抗にしてみたが、前走の成績を鑑みるに道悪に弱い?マーチステークスは不良馬場だった
重馬場て勝ってはいるみたいだけど
成績落とし気味
という事で、このレースは本命にはしなかった
△8枠15番ヴァンヤール
土曜日の天候を考えて、重馬場でも安定した成績を残しているので選んでみた
父タートルボウルは、日本に来て5シーズン目で急死してしまうが産駒の数は結構多い
というのも血統表見たら、父方は大種牡馬といわれるノーザンダンサー系だが
父父はディームダイアモンド
父父父はナイトシフト・・・ぶっちゃけ日本では見かけない父系
母系もまた、日本では見かけない血統ばかり
母父はトップヴィル・・・モンジューやダーレミの母父でもあり、この馬は母父になると良い仔が出る傾向にある
母母父にカラムーンがおり、この馬は20世紀前半の偉大な繁殖牝馬ムムタズマハルの子孫にあたる
日本だと、タニノギムレットやタイトルホルダーが子孫になる
という訳で、零細血統・・・というとアレだが
サンデーサイレンスやキングカメハメハの血がまったく入っていない父系は、健康な子を産むのに最適
日本で繁栄していない系統の馬はチェックしてしまうのだwww
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円の6通り600円
三連複を3頭ボックスで各100円の1通り100円、計700円
◇2回東京10日11レース 第84回優駿牝馬(G1) 予想
◎3枠5番リバティアイランド
2歳牝馬チャンプで、桜花賞馬のこの馬を本命にしなくてどうするよ
血統的にも、2400mは問題無し
土曜日の昼頃には東京の天候が回復してくるので
日曜日は湿り気のある馬場だろうけど良馬場になると期待
○1枠1番ラヴェル
阪神ジュベナイルフィリーズと桜花賞は距離が短かった
2400mは、父キタサンブラックから受け継いだパワーとスタミナで一気に駆け抜けてほしい
アルテミスステークスでは、リバティアイランドに勝利しているという点もポイント
距離が延びることで、他のライバルより強い所を見せてほしい
△5枠9番コナコースト
この馬もキタサンブラックの子供
逃げた桜花賞2着は惜しかった
あと一歩粘れたら・・・
鞍上がレーン騎手に乗り替わりと言うのも気になる所
ということで三番手にした
▲7枠14番ペリファーニア
父がモーリスと言う点で距離が気になるが
スピードは抜群の馬
というか、エフフォーリアの半妹という方が良いか
血統だけで戦う訳では無いが
とても血統が気になってしまう馬だ
×6枠11番ミッキーゴージャス
二連勝中で気になる馬
父ミッキーロケット
ミッキーロケットは2000m前後の距離を走る馬だったが
同年代にはキタサンブラックとサトノダイヤモンドがいる世代
同馬のファーストクロップのこの馬には、父の箔をつけるべくこの大レースでの活躍を期待したい
馬券は、馬単を5頭ボックスで各100円の20通り2000円
三連複を5頭ボックスで各100円の10通り1000円、計3000円
◇1回京都9日11レース 第30回平安ステークス(G3) 結果
◎6枠11番ハギノアレグリアス(2人気)
2着
○4枠8番ロードヴァレンチ(8人気)
13着
△8枠15番ヴァンヤール(3人気)
3着
対抗に選んだ馬に力が無かったか・・・
というか、予想に書いた通り道悪がダメだったようだ
もう少し馬場が良くなると思ったんだけど
残念
◇2回東京10日11レース 第84回優駿牝馬(G1) 結果
◎3枠5番リバティアイランド(1人気)
1着
○1枠1番ラヴェル(10人気)
4着
△5枠9番コナコースト(3人気)
7着
▲7枠14番ペリファーニア(8人気)
12着
×6枠11番ミッキーゴージャス(9人気)
14着
2着に来たハーパーの騎手、ルメール騎手のインタビューの通り
リバティアイランド一頭だけ違うレースしていた
すごい末脚
3着のドゥーラも、上りの3ハロンをほぼ同じタイムで走っているけど
先行して絶妙なタイミングでスパートしたリバティアイランドが強さを見せつけて終わった
これで、無敗の牝馬三冠が見えてきた
馬券は全滅したけど
この素晴らしいレースを見れてよかった
上に戻る
◇1回京都11日11レース 第6回葵ステークス(G3) 予想
◎枠番タマモブラックタイ
前走NHKマイルカップ10着から中2週で参戦
NHKマイルカップでは、馬券に選ばなかったが
この馬はスプリンターだと思うので、この距離は強い
本命に推す
○枠番ビッグシーザー
スプリントレース4連勝中のこの馬を対抗にする
逃げ先行の馬なのだが、良い末脚を持っているのも選んだ理由
父ビッグアーサーは、父父サクラバクシンオー産駒最後のG1勝馬
サクラバクシンオーと同じくスプリントの馬で良いスピードを持っている
この血がビッグシーザーに受け継がれてサイアーラインを伸ばしてほしい
△枠番メイショウピース
▲枠番エレガントムーン
二頭纏めて気になる馬
どちらも、キャリアがダートばかり
そして、成績はなかなか良い
血統的にも短い所が良いとも思うし
あとは、馬場適性だが
その辺りに賭けてみた
馬券は、馬単を4頭ボックスで各100円の12通り、計1200円
◇2回東京12日11レース 第90回東京優駿(G1) 予想
◎7枠14番ファントムシーフ
皐月賞は落鉄に泣いたが
ダービーは完璧な仕上がりでの走りを期待したい
近年、皐月賞1番人気または3着馬の優勝が多いのもポイント
この馬はどちらも満たしている
そして、実力もトップクラスときたら本命にするしかない
○3枠5番ソールオリエンス
皐月賞馬は、対抗にした
皐月賞の末脚見たら、本命に・・・と思ったけど
俺は、以前からファントムシーフを応援しているので宗旨替えしなかった
しかし、皐月賞を勝ってダービーを勝つ馬は89回の競争で三冠馬も含めて24頭
この数字は侮れない
△1枠2番スキルヴィング
ダービートライアル青葉賞の勝ち馬
そして、キタサンブラックの仔
母父シンボリクリスエスは、青葉賞の勝ち馬だ
末脚が魅力的なこの馬を三番手に予想する
このレース、験を担ぐ予想をしているが
この馬には難しい
まずは、青葉賞の勝ち馬が過去29頭いるが
ダービーと同じ東京競馬場で同じ距離の2400mのレースだと言うのに、一頭もダービーを勝っていない
それでもこの馬を選ぶという事は、実力十分と言う事だ
▲8枠18番サトノグランツ
京都大賞典の勝ち馬
トライアルレースでは無いが、ダービー前の試金石とも言うべきレースを勝っている
春へ移動してから23回行われている同レース
ダービーを勝っているのは、アグネスフライト、キズナ
ダービー2着は、ハーツクライ、インティライミ、サトノラーゼン
ダービー3着も、トーセンホマレボシ
ということで、俺が思っているより好成績な馬も多い
ぶっちゃけ、勝っていないと思っていたくらい
期待してみたい
×1枠1番ベラジオオペラ
気になる馬
父がロードカナロアなので、距離が心配ではあるが
ダービーは、1枠1番の1着に来る割合と、連帯率が一番高い
ダービーに出すくらいだから記念出走と言うことは無いだろう
スタッフも万全に仕上げてくるはず
押さえておいて損はしないと思う
馬券は、馬単を5頭ボックスで各100円の20通り2000円
三連複を5頭ボックスで各100円の10通り1000円、計3000円
◇2回東京12日12レース 第137回目黒記念(G2) 予想
◎8枠16番サリエラ
4戦3勝2着1回
名牝サロミナの仔
全姉にサラキア、半兄にサリオスがいる
ちょっと奥手の仔みたいだけど、これから伸びてくれると思っている
本命にした
○6枠11番アーティット
前走大阪-ハンブルクカップを勝っており
近走成績が好調と言う事で選んでみた
成績が好調と言う事で、ちょっとハンデが重いのが玉に瑕だが
対抗に推せる実力はあると思っている
△7枠15番アリストテレス
気になる馬
負けが込んでいるこの馬
勝てるレースと言われても勝てないこの馬が歯痒い
過去の成績が良くてハンデがキツイのも難点だが、それでも応援したい
馬券は、馬単を3頭ボックスで各100円の6通り、計600円
◇1回京都11日11レース 第6回葵ステークス(G3) 結果
◎枠番タマモブラックタイ(5人気)
9着
○枠番ビッグシーザー(1人気)
3着
△枠番メイショウピース(15人気)
10着
▲枠番エレガントムーン(17人気)
15着
あー、俺の選んだ対抗と三番手は人気薄だったんだな
人気とかは考えずに選んでいるからなのだが
順当な結果だったようだし・・・残念
◇2回東京12日11レース 第90回東京優駿(G1) 結果
◎7枠14番ファントムシーフ(3人気)
8着
○3枠5番ソールオリエンス(1人気)
2着
△1枠2番スキルヴィング(2人気)
17着
▲8枠18番サトノグランツ(7人気)
11着
×1枠1番ベラジオオペラ(9人気)
4着
タスティエーラが第90回日本ダービーを制した
2着以下の馬も猛追をかけたが
絶妙なタイミングでレーン騎手がスパートを指示しタスティエーラがそれに応えての勝利
素晴らしい走りだった
2着のソールオリエンスも良い末脚を魅せてくれたが一歩及ばず
4着のベラジオオペラもメンバー最速の末脚で迫ったが3着争いにも敗れ4着に
ファントムシーフはどうしたんだろう、道中も見せ場なく終わってしまった
そして書かないといけないと思ったのがスキルヴィングの走り
レース序盤は後方からのスタートで、もしかしたらこのころから兆候はあったのかもしれない
道中半ばあたりから、前の方に進めていた
が、最後の直線に入った時点で、ルメール騎手は追っていなかった
そして、そのまま馬なりでゴールラインを入線
スピードが落ちルメール騎手が下馬した直後、観客席の目の前で転倒
馬運車で運ばれて行き、レース終了1時間後にJRAから心不全による死亡が発表された
前走青葉賞では、ダービー3着になったハーツコンチェルトに勝ち
キャリアわずが5戦・・・これからの馬なのだが
黒き馬体を輝かせターフに消えていった
◇2回東京12日12レース 第137回目黒記念(G2) 結果
◎8枠16番サリエラ(1人気)
3着
○6枠11番アーティット(8人気)
10着
△7枠15番アリストテレス(15人気)
15着
このレースも外した
サリエラすら3着までしか来なかったとは・・・
レーン騎手は昨日は絶好調だな
今週も馬券は全滅
ついに収支は赤字になった
上に戻る